あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

人見知りの子がオンライン英会話を受けられるようになるためにできること


スポンサーリンク

f:id:ahiruoyako-no-815:20210610054459p:image

現在4歳の長男は週1回ですがオンライン英会話のレッスンを受けています。

 

ふざけたり、やる気が起きなかったり、話が脱線したりはありますが、基本的には満足に受けられています。

 

しかし、長男はかなりの人見知りでここまで到達するのになかなか苦労しました。(3歳半前頃に数回体験をしましたが、全くレッスンにならなかったという経験もあります)

 

慣れない画面のレッスンに、初めての人に、と人見知りでなくても幼児にはハードルが高いのではと思います。

 

ですが、オンライン英会話は送り迎えも不要で、コストも一般的には教室に通うよりも低く抑えられるため、親としては受けられるようになるとありがたいですよね。

 

そこで、今回は人見知りの子がレッスンを受けられるようになるためにできること、やるべきことをお伝えします。

①親も一緒になって参加する。一緒に楽しむ 

オンライン英会話を始めた当時は、親=サポーターであって、横に座って必要なときにフォローすればよいと思っていました。が、実際は違いました。慣れるまでは親も子どもと同じ立場で参加者になりましょう。大人相手に一対一で会話をすることは小さな子どもにとってハードルがとても高いものです。そんな時、親が普通に話していたり、楽しんでいる姿を見れば子どもも安心して声を出せるはずです。後に続いて真似してもらったり、「せーの!」(英語ではOne,two,three!やReady, set, go!などというみたいです)で一緒に声を出すのもいいかもですね。本気で参加するのも意外と楽しいですよ〜。

 

②簡単すぎるほどのレベルから始める

慣れない相手に向かって話すのは誰でも最初は恥ずかしいもの。もしも答えが間違っていたら・・・なんて考え黙ってしまうこともあると思います。そんなときは自信を持って答えられるように「簡単すぎかな?」と思えるくらいのレベルから始めてみるとよいと思います。答えられたらそれを「褒める」→「自信がつく」→「再び褒められるようにがんばって答えよう!」の好循環が期待できそうです。

 

③子どもが楽しめるようなレッスンをリクエストする(これは特に大事!!)

通常、各レッスンごとにやりたい内容をリクエストできます。(ただし「リクエストは英語でお願いします」ということが多いので翻訳サイトを参考にしています)

歌が好きなら歌、ダンスが好きならダンス、お絵かきが好きならお絵かき、デジタルゲームが好きならデジタルゲームなど、お子さんが楽しめそうなものを考えてみて下さい。わが家は車などの乗り物が好きなのでMy son likes vehicles.さらに特にカーズとトーマスが好きなのでそれを伝えると先生の中にはその写真を使ってくれる方もおり、長男はハイテンションで食いついてきました。

それから、人見知り(shy)で上手く話せない旨を伝えておくのもお忘れなく〜。

 

④歌、ゲームを中心にする

話す以前に、まずは逃げたり隠れたりせず画面の前にいてほしいときはこれ!慣れるまでは話さなくてもできることにトライしてみましょう。歌なら聞いたり、体を動かしたりするだけでもいいですし、発言なく操作のみでできる(選ぶだけなど)ゲームなんかもでもよさそうです。

 

⑤小さなご褒美を作る

人間やっぱりご褒美ですよね(笑)まずはレッスン中に座っていられたらなど比較的達成しやすいものから、それがクリアできたら更なる目標を立てステップアップを目指すとよいです。

トイレトレーニングのように何枚かシールが溜まったらご褒美など、だんだんと目標枚数を増やしてノルマを上げていくのが続けるための秘訣です。ご褒美については、終わったらおやつの時間にする、好きな動画を見るなど何でもよいのでお子さんがが喜ぶものを考えてみて下さい。

ちなみに、わが家は最初は何回か座って受けられたらミニカーを買ってあげ、だんだんと目標回数を増やしていき、この買ってあげる制度は消滅させました(笑)←買ってあげるというのはやはり特別だし、それが当たり前になってしまうは避けたかったので。

今は答えられたらその都度ラムネ1つなどのお菓子をあげたり(あとで食べるようのつもりだけどその場で食べてる(笑))、終わったら好きな動画を見せたりしています。

 

⑥とにかく回数を重ねる

まずは画面の前にいることを目標に、それから少しずつアウトプットできるように、とにかく回数をこなしながら慣れていけるといいですね。これは以前に体験レッスンを受けた時に一緒に受けたカウンセリングでも言われたことなのでまちがいないです。また回数を重ねることで色々な先生のレッスンを受けていけば、いつかその子に合った先生が見つかるはずです。

簡単に「回数を」といっても、体験だけだと何ヵ所も体験先を変えないといけなくて、その度に登録して・・・となかなか面倒ですよね。実はよい方法があるのでそれは後ほどお話します。

 

⑦子どもに合う先生を見つける

子どもも一人一人個性があります。大人もそうであるように、当然その子に合った先生がいるはずです。先ほど⑥でも触れたように先生を変えて何度もトライしてみて下さい。お気に入りの先生が見つかればしばらくは固定。わが家は最初は女性の先生ばかりを選んでいましたが、ふとしたときに男性(子どもと同性)にしてみたら意外と上手くいきました。今のところはほぼ男性の先生です。ですので、なかなか上手くいかないときは先生の性別を変えてみるのも一つです。

 

⑧グループレッスンにしてみる

1人では恥ずかしい子も他のお友だちとならできるという子もいるかもしれません。そんな子にはグループレッスンはいかがでしょうか?これならオンラインでも英会話教室に通っている感覚で受けることができます。こちらは以前、体験を受けたのでまた近いうちにレポートしたいと思います。

 

⑨それでもダメなら親が受講してそれを側で見せる

 試したことはないですが、こちらも考えました。大人向けのレッスンになってしまいますが、「親がレッスンを受けているのを見て、子どもが自分もやりたいと言ったのがレッスンのきっかけになった」というレビューを見て思いつきました。幸いそこに至るまでに受けられるようになったので試してはいませんが、子どもの受けるレッスンとはまた違った刺激があるのではないかなと思い、いつかやってみたいとは思っています。

 

【わが家の現状】

実際、長男は3歳半前頃に数回体験をして全くレッスンになりませんでしたが、4歳になってすぐの頃から①〜⑦を実行してみたら少しずつですがレッスンが形になってきました。

 

今では、先生に自分のおもちゃを見せたくて用意してもらったレッスン内容から脱線することが多いですが、そういった会話の中からも得られるものがあると思い、横で見守っています。

 

ちなみに長男はQQ Englishの子どもコース、QQキッズのレッスンを受けています。↓現在は月々2,980円~となっています

PR

QQキッズは、歌のみのレッスンがあるので恥ずかしくて話せない子も楽しめると思います。長男もそのレッスンから始め、慣れてきた頃に別のカリキュラム(単語・文法を学ぶもの)に変えました。

 

また QQ English(キッズ)は価格コムのサイト経由で体験レッスンを申し込むと、2023年3月現在、通常2回のところなんと42回(2回の通常無料体験+月会費8回コース初月無料+32回のレッスンチケット進呈。体験3回目以降はクレカ登録が必要です)の体験ができるので、めちゃめちゃお得ですよ〜。(先ほど⑥で触れたレッスン回数を重ねるいい方法とはこのことです!)

QQ English(キッズ)だけでなく、他のオンライン英会話でも特典があるので検討中の方はぜひ利用してみて下さい!

eikaiwa.kakaku.com

これを利用して慣れていけるとよいですね。(わが家もこれにかなり助けられてそのまま入会しました)

 

その他、3歳を過ぎて初めてレッスンを受けたのが、ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークでした。

PR

PR

当時はまだ時期早尚だったようで満足にレッスンを受けられませんでしたが、こちらもさすが子ども専門なだけあって、先生が明るくゲームや歌などで楽しませてくれるので、こちらもおすすめです。

わが家もいずれ次男が話せるようになり、2人一緒にレッスンができるようになったら、兄弟で受講可能なハッチリンクジュニアかリップルキッズパークも検討してみるつもりです。( QQ Englishは同時受講不可なので)

 

次回はQQ Englishのレッスン内容やおすすめポイントなどをご紹介したいと思います。

 

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com