あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

【雑記】無料はてなブログでGoogleアドセンスに合格したお話


スポンサーリンク

f:id:ahiruoyako-no-815:20210828060950p:image

「あひる親子のおうち英語」はその名の通り、おうち英語がテーマですが、たまには気分転換にこのテーマとはちがった内容の記事も書いてみたいなと思っています。

 

今回は「Googleアドセンス」についてです。(おうち英語と全く関係ありませんが、一応、このブログに関連するお話です)

 

Googleアドセンスとは何ぞや?と思われる方もいるかもしれません。

 

Googleアドセンスを説明するには、まずブログの収益化(マネタイズ)についてお話する必要があります。簡単に説明しますね。

 

ブログの収益化の方法について

そもそも、ブログの収益化の方法には主に「アフィリエイト」と「Googleアドセンス」というものがあります。

アフィリエイトはブログ内で商品やサービスの紹介・広告を掲載し、その広告を経由して申込がされたら収益になります。

これに対して、Googleアドセンスはブログに掲載した広告がクリックされたら収益になるというものです。

 

Googleアドセンスに興味を持ったきっかけ

このブログはほぼ趣味で運営していますので、これでしっかり稼ごうという意図はありません。(そもそもビジネスに向かない無料ブログですし、元々おうち英語のことを発信したくて始めたので、所々アフィリエイト広告はありますが、これらの広告も自分が使ってみていいと思ったものしか載せていません。もちろん収益になれば当然ありがたいですが・・・。)

ですが、Googleアドセンスはブログ運営者の登竜門ということらしいので、せっかくブログを始めるのなら挑戦してみようかなというのが動機です。ちょうど、そこに高い山があるから登ってみたいという感覚です。

 

Googleアドセンスを始めるには

先ほど「挑戦する」という言葉を用いましたが、それはGoogleアドセンスを始めるにはGoogleの審査に合格する必要があるからです。この審査は以前は比較的通りやすかったらしいのですが、ここ最近は厳しくなっているようです。独自ドメイン(完全オリジナルのドメイン)を持たない無料ブログにおいては、さらにハードルが高くなるそうです。

 

この記事について

この記事は、こうしたら合格する!というノウハウではないので、やり方などの細かいは部分は割愛しております。合格を目指している方に「この状態のブログで合格できた」ということをお伝えし、それが今後審査を受けるうえで参考になればとよいかなと思います。

 

合格時のブログの状態

合格時の状況としては、無料はてなブログでもちろん独自ドメインなし記事数は実質9つ(11のうち2つはお問い合わせとプライバシーポリシーなので)でした。ちょうど開始から6/15までの記事になります。アクセス数については、このブログの存在をお知らせしていなかったのでほとんどない状態(手直したものを自分でチェックした分くらい)でした。

 

審査のためにやったこと

記事の内容以外のこと

・お問い合わせフォームの設置

・プライバシーポリシーの作成

・グローバルメニュー(トップ画面の各カテゴリー表示)の作成

スマホのトグルメニュー(スマホ表示時のMENUボタン)の作成

Googleサーチコンソールにサイトマップ登録

Googleの検索結果に表示されるように

Googleアナリティクス(アクセス解析ツール)に登録

→使い方が分からないので使用していませんが、Googleサーチコンソールを利用するのに必要だったので登録しました。

 

記事の内容のこと

特化ブログにした

→色々なテーマについてあれこれ書くよりは、特定のテーマに限った特化ブログの方が有利かと思います。最初から色々なジャンルに挑戦するよりはいくつかに絞って専念した方が詳しく充実した記事が書けますし、ブログの方向性やターゲットもはっきりして、読者に伝わりやすくなるのではないでしょうか。

一応、念のために付け加えますと、わたしの場合はこの審査のためにテーマを限定したわけではありません。おうち英語について書きたかったのでこちらをテーマにしました。好きな分野ゆえ毎回楽しく書かせてもらっています。

 

ニーズを考えて書く

これは最も意識していましたおうち英語を始めたときに、自分が知りたいことを思い出し、それらを厳選して書きました

合格後は字数にもとらわれず、今回の記事のようにたまにはジャンルも隔てて好きなことを書けるのでこの時だけは審査のために題材を絞るべきです。

 

写真はオリジナル、イラストはフリー素材

著作権に触れないように、写真は極力自分で撮るように、イラストはフリー素材を使って作成していました。

 

字数は少ないもので500字ちょっと、多いと5,000字弱ほどで、大体2〜3000字くらい

→内容を充実させれば字数は自然と多くなるので、そこまで意識していませんでしたが、逆にあまり長いと読みにくいのでは?と思い、5000字を超えないように分割したものもありました。

 

アフィリエイト広告は1つ

あまりベタベタ貼ると目立ちますが、記事に馴染んでいれば問題ないのかなと思います。

 

申請のときに気をつけたことと審査結果

・1回目→アドセンスの審査用コードをヘッダーやフッターにも貼る

結果:サイトの停止または利用不可で不合格Google側がブログにアクセスできないということらしいです。Googleアドセンスはてなブログは相性がよくないためこういうことが度々起こるようです。)

 

・2回目→「headの要素に追加」するアドセンスコードを先頭にもってきた(よく、「ここはアドセンスコード1つのみで」いわれていますが、面倒なので既存のコードは消さずにそのままでした(笑))。さらに記事上にもコードを追加

結果:合格

 

合格時、不合格時とも審査結果は2日以内に来ました。(審査期間の長さは合否関係ないのかも)

 

審査を終えて

わたしはネットの知識も乏しくブログ知識も0から始めたので記事を書くことよりも、ブログの使い方やプログラミング的なことなど、それ以外のところで苦労しました。

 

審査に合格して身をもって分かったことは、広告の貼り方の研究やSEO対策などで上手く活用しなければ、Googleアドセンスでまとまった収益を得ることは難しいということです。

 

わたしは特に何の対策もしていないので、Googleアドセンスに関しては合格しただけの自己満足で終わっていますが、難しい審査に合格したことはよい記念になったので、それはそれでアリかなとも思います。

 

Googleアドセンスという言葉を初めて知った方には「そんなものもあるんだ」と思っていただければ、審査中あるいはこれから審査を受ける予定の方には「こんなところに力を入れたよ」というポイントをお伝えしたつもりなので、それが参考になりましたら幸いです。