あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

共働きーおうち英語はいつやる??


スポンサーリンク

f:id:ahiruoyako-no-815:20220123064954p:image

※本ページにはプロモーションが含まれています

 

遅ればせながら、昨年初めてふるさと納税をやってみました。

 

いただいた返礼品は、こちらの神奈川県相模原市の「ジュニアデスクチェア&絵本ラック&本棚セット」です。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220120060839j:image

作りはなかなかしっかりしていて、サイズ(3〜6歳向け)も長男にピッタリ。本人も気に入っているようで、公文の宿題やパズル、タブレットやぬり絵をやるときに使っています(*^^*)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220122054859j:image

こんな感じで、デスクの上部にアルファベットや単語が載っていたり、チェアの後ろが時計仕様になっていたりと、デザインもとてもおしゃれです☆


 

大きくなって処分するときもダンボールなので簡単で助かりますよね!

 

ところで、わが家は夫がフルタイム勤務、わたしが時短勤務のいわゆる共働き家庭です。

 

共にフルタイム勤務という方には敵いませんが、毎日だいたい17時前後に帰宅してから、夕食→宿題(公文)→お風呂→就寝と平日は常にバタバタしております。

 

とにかく時間が足りない!!

時間がほしい!!

 

今回は、そんな共働き家庭が

いつ、どのようにおうち英語やったらよいのか

という点にスポットを当て、わが家を例とって考えていきたいと思います。

 

ここでのポイントは3つあります。

まずは、共働きの「心がまえ」、次に「時間を作る」こと、最後に「隙間時間を使う」ことです。

1つずつ順番にお話します。

心がまえ

まずは前提として、「働いてる=時間が限られている」ということで、わが家では完璧は求めず、次のような考えをもって動いています。

 

①ノルマは低く設定する

→高い目標を掲げてそれに向かって努力するのも大切ですが、どこかで躓いたときに挫折しやすくなってしまいます。

それよりも小さな目標を作り、それができたら「○○ができた〜!」という達成感を1日に何度も味わった方がモチベーションになりますよ(^-^)

1日のタイムスケジュールを作るというのも、行動の大枠を把握することでスムーズに動いたり、習慣にする上でもとてもいいことだと思いますが、たとえそれを完璧にできなかったとしても気にしなくて大丈夫。要はある程度できればOKです!

なぜなら、細くでも毎日長く続けることが大切だからです。

 

②1日1回は英語に触れる機会を

→先ほど「細く」といったのがこれです。人間って1日やめてしまうと、その後も「ま、いっか」とそのままやらなくなってしまうこと多いですよね。それを避けるためにこれだけは実践していきたいところです。

ですが、旅行のため、お家で英語が全くできなかったときも、電車で英語のアナウンスを聞いからいいや〜くらいの感覚です(笑)

これで「今日もできた!」と思っているくらいなので、わが家は息切れすることなく4年半続けられています。

 

時間を作る

おうち英語なので当然おうちにいるとき(もしくは通園途中の車内など)しかできません。

なので出来る限り家で自由に使える時間を作るのも大切です。(英語の時間のためではなく、自由な時間が増えるとうれしいですよね)

そのためにはどうするのかー??

 

単純ですが、ズバリ、時短グッズ」に頼ることです!!

 

今や、クッキングメーカー、食洗機、ロボット掃除機、乾燥機付き洗濯機など、様々な高性能の時短家電がありますが、わが家で最も使ってよかったと思っているのが、宅食(ミールキット)です。

 

わが家が現在お世話になっているのはこちら↓

〈PR〉

次男の育休復帰のときから2年近くになりますが、作るのが楽(大体30分くらいでできるようになっています!)なのはもちろんのこと、メニューを考える必要もない、食材は届くので買い物も楽、そして自分で作るよりおいしい(笑)といいことづくしでした^_^

 

上は、地域限定ですが、こちらの「YOSHIKEI」のキットは全国区です。こちらも以前使用していたことがあります。

〈PR〉

コストは多少かかりますが、そのために働いていると思って続けています。むしろ働いている間はやめられないです(笑)

 

隙間時間を利用

繰り返しになりますが、おうち英語はおうちにいる時間しかできません。

ですので、無理をせずできるのなら5分10分でも空いている時間を使うようにしています。

 

わが家のある1日のスケジュール例

〜8:15  朝食、登園準備

※DWEのDVDかけ流し、準備ができ次第、時間があればトド英語(アプリ)など

8:15〜17:00  保育園(行き帰り時間含む)

17:00  帰宅

※余裕があれば軽くおやつを与えながらDWEのトークアロングカードを流したり、夕食準備中にトド英語やったり他のことで遊んだり

18:00  夕食

18:45〜 自由遊び・宿題

※一見時間がありそうですが、後片付けなどでわたしの手が空いていないのと、宿題に結構時間がかかり英語はやっていません。代わりにCDはかけ流しています。

20:30  お風呂

21:30  就寝

※疲れてすぐ寝てしまうこともあるし、もし余裕があれば、さっと絵本を見たりすることも

と、今はこんな感じです。

 

以前までは、「働くこと=時間がない」とディスアドバンテージに思っていましたが、今は、時間が限られていることを逆手にとって逆にメリハリがついてよいなとポジティブに捉えています!

 

休日は時間もたくさんあるので、本当はそこで色々やれるのですが、せっかくのお休みなので、子どもにも英語以外のやりたいことをやらせたいしと実はそんなに時間をとっていません。(本音をいうと、時間があっていつでもできるからとつい後回しにしてしまうのが実際のところ・・・)

 

毎週必ずやっているのはオンライン英会話くらいです。あとは、気が向いたときに動画を見たり、トド英語をやったり、Twinkl Japan で遊んだり、絵本を読んだり、DWEのステップバイステップをやったりというところで、平日の方が(時間に対して)やったぞ!という充実感があります。

 

※トド英語、Twinkl Japan の内容についてはこちらの記事に↓

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

 

終わりに

わが家は無理なく、できることを進めていこうというスタンスですが、もしおうち英語を本格的にやっていこうとするなら、平日は無理せずどこかで1回は英語に触れて感覚を忘れないようにし、休日にできるだけ多くのことをやって英語の時間を充実させるのがよいのかなと思います!

 

こんな感じで、みなさまのライフスタイルに合ったおうち英語を見つけて見て下さいね(*^^*)