あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

4歳のオンライン英会話(AaasoBo!)とオンライン英会話について思うこと


スポンサーリンク

f:id:ahiruoyako-no-815:20230629062556p:image

3歳からハッチリンクジュニアでオンライン英会話を始めた次男ですが、4歳になった現在、AaasoBo!(アーソボ)のネイティブクラスを週1回受講しています^_^

aaasobo.org

AaasoBo!は元々、非ネイティブのインストラクターたちがマンツーマンでゲームやおもちゃを使って楽しく遊んでくれるオンライン英会話でした。

一般的なオンライン英会話と異なり、英語を学ぶというよりは「コミュニケーションの手段として英語を使い、会話をしながら英語を話すことに慣れ親しんでいく

そんな機会を与えてくれる魅力的なオンライン英会話です。

 

そのAaasoBo!では今年の春からネイティブによるクラスも始まりました。

たまたま同じ時期にわが家がお世話になっていたインストラクターが辞めてしまっため、これを機にネイティブクラスも検討してみました。

そして、ちょうど次男の好きなポケモンやマリオを使ったクラスをしてくれるインストラクターを見つけ体験を受けてみたところ、「またやりたい」と大満足のようだったのでこちらに移ることにしました。

 

わたしは特にネイティブにこだわっているわけではないのですが、このAaasoBo!ネイティブではポケモンやペッパピッグなど子どもの興味に合わせてその子がより楽しめるクラスにしてくれる(1人1人クラスをカスタマイズしてくれる)というのに特に惹かれて決めました。

ちなみに月謝はだいぶ変わりますが(約2千円/月→約7千円/月)、ネイティブのクラスとしては安い方になるかと思います。

料金は上がっても毎週とても楽しみにしている次男を見ると、料金に見合う対価は十分にあるかなと思えてきます。

 

クラスでよく用いられるポケモンやマリオは全世界共通の有名キャラクターですが、最近は次男も興味が変わってきて日本の戦隊モノが大好きです。

国外で馴染みのないキャラクターでも大丈夫かなと心配しましたが、次男お気に入りのインストラクターはちゃんと話を合わせてくれています☆

人形や武器のおもちゃを見せればネットで調べつつ、そのキャラクターの画像を見せてくれたり、関連する会話をしてくれるので親の付き添いなしでも安心してお任せできています(o^^o)

 

AaasoBo!ネイティブクラスの風景

ここからはクラスの動画をいくつか載せていきます。特にAaasoBo!ネイティブが気になっている方の参考になればと思います^_^

 

クラスの様子①

戦隊モノについての会話です。答えに詰まっても上手く誘導してくれるのでありがたい☆

※50秒辺りに雑音が入ってしまいました(^-^;

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

クラスの様子②

よく冗談を交えて笑いも取ってくれます(*^^*)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

おまけ(兄弟で)

こちらは兄弟で受けているときの動画です!兄の方は自分の関心のある内容のときに寄ってきて一緒に参加しています。

このときはMinecraftのお話でした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

オンライン英会話の意義

これまでオンライン英会話は安さ重視で選んでいましたが、子どもたちが楽しそうに、そして自ら発言する姿を見ているとやはり料金よりも「中身(子どもが楽しめるか)」を重視した方が結果的にコスパがよいという考えに落ち着きました。

 

次男の場合、ネイティブに変わる前後の比較をすると、

Before:インストラクターが用意してくれたゲームやアクティビティには気分次第でやったりやらなかったり。離席も多かった。

After:毎週楽しみにしていて、片言の英語でもコミュニケーションを取ろうとする。時間いっぱい画面の前にいる。

と、同じ25分間でも濃さが変わりました!

 

オンライン英会話では単語や文法を学ぶこともできます(もちろんそれも日本にいながらバイリンガルや海外の先生から学べる貴重な時間だと思います)が、「話したい、伝えたい」と思える環境作りのひとつになっているか、これもとても大切なオンライン英会話の役割ではないかと思います。