あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

最近のおうち英語と小学生のおうち英語

f:id:ahiruoyako-no-815:20230910065123p:image

※このページにはプロモーションが含まれています

 

9月に入り、待ちに待った(わたしが)2学期が始まりました!!

 

長男は学校へ行くようになって翌日の用意や学校の宿題(音読、計算、ワーク)さらには公文の宿題にも時間がかかり、もはや英語ばかりに気を取られることは難しくなってきました。

共働き世帯において子どもが小学校に上がるタイミングでこれまでの働き方が難しくなる「小1の壁」は馴染み深いですが、おうち英語にも生活がガラッと変わる入学を機に同じような壁があるようです。

 

わが家も宿題や習い事で時間が足りなかったり、年齢的にも親子で一緒に取り組んだり、誘って付き合ってもらうにもそろそろ限界(せいぜい2年生くらいかな)を迎えそうな予感すらしています。

さいころは母と一緒だからととりあえずやってくれていたことも、今はとにかく自分で楽しいと思うことしかやってくれません。

 

そうなると親が何といっても子どもは動かないので、自らやりたいと思える環境作りがより大切なのではないかなと思います。

そして、それを意識していく上で、これまで積み重ねてきた毎日のおうち英語によって英語がある生活が当たり前になった、ということにも大きな意義を感じています。

 

なぜそのように感じているのか、最近の小1と年少のわが家のおうち英語の取り組みを取り上げつつ、その理由をお話していこうと思います。

最近のおうち英語

朝の時間帯について

朝、起床後のDVD掛け流しは今も変わらず続けています。

 

以前はほぼDWEのみでしたが、少し前からミライコイングリッシュ やワールドワイドキッズを流したりして気分転換をはかっています。

こちらはひと通り流し終えたので、今後はまたDWEに戻していくつもりです。

 

長男の保育園時代は、DVDは起きてから出かけるまで(もしくはDVDが終わるまで)流しっぱなしでしたが、今は身支度が終わったらYouTube(英語)を見たがるためDVDはそれまでと決めています。

ですが、YouTubeを見る前には何か一冊英語の本の音読をするよう約束していて(←日中や夜は時間がないので朝済ませたいのと、単に「音読せよ」と言っても見返りがないとやらないのでちょうどよい交換条件かなと)長男も今のところちゃんと守っていてくれます。

 

次男の方は、長男にのっかってYouTubeを見ていますが、余裕があれば電子書籍をリピートする形でワンセンテンスずつ簡単な本を音読してもらっています。

 

帰宅後の時間帯について

帰宅してからの自由時間(宿題等や習い事があるので限られてはいますが)では、おもちゃやお絵かきなどで遊ぶこともあれば、YouTubeやゲームアプリで兄弟2人で勝手に英語に触れてくれることも多々あります。

そしてLEGOなどで遊ぶ時も、兄弟で簡単な英語でやりとりしていることも時々見られます。

これが、英語がある生活が当たり前になったということの恩恵かなと思っています。

やろうとこちらから誘わなくてもいいので親はとっても楽です!

今は自分の時間・余裕があるときに関わるといったくらいです。

 

そして、自らやりたいと思える環境作りの方では、やはりゲームの力は大きかったです。

ゲームといってもわが家には家庭用ゲーム機がないのでアプリが中心です。

 

最近ためしに次男が始めてみたオンライン英会話、4-12才向けの英語レッスン【NovaKid】 のレッスン外でもできるゲーム(星を集めるとアイテムが変え、アバターの着せ替えができる)に兄弟2人してハマり、夢中で星を集めています!

そして、次男がレッスンを受けているのを横で見て、長男は「自分もやりたい」と自ら言い、先日長男もレッスンを受けました。

4、5歳の頃は集中力が足りず25分のオンライン英会話を受けるのに苦労していたので、自分から受けると言ったのには驚きました。(それだけノバキッドの内容は楽しそうでした)

回数を重ねてきたおかげでオンラインという形式や外国人と話をすることにも抵抗が薄れてきた様子です。

 

こんな具合に新しいものを見ると「何これー?やりたい」と寄ってくる、とにかく目新しいもの好きな兄弟です。

同じもの・同じことを続けることはとても効果的で大切なのでしょうが、今の子どもたちにはそれが難しいので英語自体が飽きないように色々取り入れてやっている感じです。(DWEだけは細々でも離れないようにしています)

それに1つのことからだとインプットできる内容も限られてしまいますが、他のコンテンツにも触れていければ、そこから色々なこと(新たな語彙・フレーズや「聞くこと」だったり「読むこと」だったり)を吸収できるのがメリットです。

 

長男はゲームのマインクラフトができるオンライン英会話もチャレンジしました。

こちらは長男にはとても相性がよく、自ら話したいと思える場面が多々出てきたおかげで自分から発信することがすごく増えました^_^

 

今後について

子どもたちはハマると夢中になりますが、またいつ飽きるか分からないので適度にセーブしつつ(やりすぎも心身によくないし)、同じコンテンツをできる限り長く楽しめるようには心がけていきたいと考えています。

そしてその間にまた違う形で楽しめるもの(こと)を探して、日々親子とも楽しみながら英語に触れられる環境作りを目指しています!

 

おまけ

わが家で利用中のトド英語で、現在(2023.9.8~9.28)「音読チャレンジ」というイベントがやっていて、こちらはトド英語内の絵本を読んで応募するというものなのですが、子どもたちが好きな審査員の方に聞いてもらえるということで応募すると張り切っていました。(今は読む本が決まり練習中!)

note.com

このように、元々利用していたコンテンツのキャンペーンやイベントで意欲を高めたり変化をつけたりするのも、飽きさせず、モチベーションを保つのに役立っています。

 

小学生のおうち英語まとめ

英語の授業が始まる小学生からおうち英語を始める子も少なくないと思います。

そんな中でより早く就学前から始めたのであれば、自分から英語を楽しむことができるようにしておくのが理想です。(日本語もですが、「読書」がさらに理想の理想ではあります)

 

ブログや本などで他の方も書かかれているように、入学前頃には子どもが自分から英語に触れられるような状態を作っていくことが、小学生以降のおうち英語の行く先(継続できるか)を握っているのではないかと思います。

 

子どもの興味も常に変化していくので、それに合わせておうち英語環境も変化させていく、これもとても重要なことの1つです。

今のおうち英語は今だけ、この先どんなことをするようになるのかわたし自身もワクワクしています(*^_^*)

Novakid(ノバキッド)体験の様子と感想

f:id:ahiruoyako-no-815:20230814071423p:image

長かった夏休みもそろそろ終盤です。

保育園出身の小1長男は初めての長期休暇だったのですが、(親の)仕事のためにほぼ毎日学校の預かりに行ってもらっています。次男ももちろん毎日保育園です。

わたしたちはそんな夏休みを過ごしてきましたが、毎日の宿題がない(もちろん夏休みの課題はありますが・・・)この期間を利用していつもと違うことをしてみたいなと思い、口コミで評判のよいオンライン英会話 Novakid(ノバキッド)の体験を兄弟それぞれ受けてみました。

PR

コミ通りゲーム要素満載で内容はとても楽しそうなのですが、体験を受けたのがまさかの値上げのタイミング(2023.8〜)・・・。すごく気に入ったら移ろうかなとも考えていた乗り換えも迷いに迷って今回は見送ることにしました。

体験終了後、特定のコースに(更新後も)ずっと使える15%オフクーポンももらったんですがね・・・非ネイティブクラスでもやはり高め(^-^;

その後にもらった1回限りの30%オフクーポンはかなり魅力的でそれですごく揺れたのですが、次男が「ノバキッドも好きだけど現行のアーソボ!を続けたい」というのでそちらを継続することにしました。

 

実際、次男は時間いっぱい楽しく受けられたのですが、長男の方は(事前にレベルを伝える機会がなくて)内容が易しすぎたためか食いつきが期待したほどではありませんでした。そのため長男のレッスンはほとんど次男が代わりに受けていました 笑

兄弟で受ければ15%オフになるので、どうせ受けるならレッスン回数を分け合って兄弟で受けたかったというのも今回見送った理由の1つではあります。

※9/3追記:次男がとても楽しそうだったので考え直し、クーポンもあったのでまずは3か月ためしに続けてみることにしました。

 

ですが、ノバキッドはずっと気になっていたオンライン英会話で、いつか受けてみたいと思っていました。それがやっと実現できて満足です。

せっかくなので2人の体験の様子を綴っていきますね^_^

ノバキッドの特徴

子ども向けオンライン英会話は数多くありますが、ノバキッドの特徴を簡単に挙げると、

①ゲームをしながら楽しく英語が学べる(文法やフォニックスも)

②レッスンのない日でもゲームや宿題で自主学習が可能

③ネイティブクラス(プレミアムプラン)と非ネイティブクラス(スタンダードプラン)が選べる

④受講ペースは週1〜20回(←きょうだいでシェアできるからか、週8回以上も選べるようになってます)、支払いも1、3、6、12か月と選べ長期になるほど割安に

④サポートセンターの対応が早くてかなり親切

 

ノバキッドの料金

先ほどから高い高いといっている料金ですが、2、3年前くらいまでは安くネイティブのレッスンが受けられることで評判でした。

それが今では人気が高いことや円安の影響か、もちろんレッスン以外のコンテンツも充実してきたとは思いますが、高いオンライン英会話の位置付けになってしまいました。

料金はネイティブかそうでないか、週のレッスン回数と支払い方法(支払期間と一括か月払か)によってプランには数多くのパターンがあります。きょうだい割引や紹介・期間限定割引クーポンもあるのでこちらを使えば多少料金は抑えることができます。

参考までに一部のプラン(〜週5)ではこのようになっています。

※太字が1回あたりのレッスン料、( )内が月額の料金で、月額×月数が支払総額です

※週◯回となっていますが、プラン月単位の利用が可能です(ex.3か月週2回プランなら3か月で12回など)

【スタンダード(非ネイティブ)プラン】f:id:ahiruoyako-no-815:20230819060818j:image

【プレミアム(ネイティブ)プラン】f:id:ahiruoyako-no-815:20230819060831j:image

 

体験レッスンの様子(長男)

体験レッスンではネイティブと非ネイティブが選べるのですが、せっかくなのでネイティブクラスを体験することにしました!

体験を受ける前にテキスト教材とレッスン前の動画も見られるので、予習をすることもできます。(わが家は動画だけ見ました)

さらにレッスンが始まる直前には開始まで飽きないようにこんなミニゲームも用意されていました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230816130436j:image

f:id:ahiruoyako-no-815:20230816130433j:image

レッスンが始まって、挨拶・自己紹介とウォーミングアップとしてタブレット(マウス)操作も。

ゲーム中心と聞いていたので、操作がしやすいように今回はタブレットで受講しました。普段はオンライン英会話にはパソコンを使っているのでこのスタイルは新鮮で乗り気でした(*^ω^*)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230817055752j:image

フォニックスも登場。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230817060123j:image

先生の"What's your favorite toy?"の問いかけから、最初のテーマは「おもちゃ」です!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230817060735j:image

が、この辺りまでくると長男は飽きて離席が増え、次男にバトンタッチ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

次のテーマは「色」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

こちらは長男が戻ってきて参加しています 笑

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

最後は数(複数形も)を学んで終わりました。余談ですが、次男はこの4つの人形を見て "four teacher" と答えたので吹きました 笑

f:id:ahiruoyako-no-815:20230827064046j:image

レッスンが終わってから、今回学んだことについて宿題が出たり、先生からの丁寧なフィードバック(レッスン中の写真つき)もありました。

さらにレッスン動画の録画もあるので、オンライン英会話では(レッスンを受けることで安心してしまい)手薄になりがちな復習もバッチリできます!

宿題↓

f:id:ahiruoyako-no-815:20230818060249j:image
f:id:ahiruoyako-no-815:20230818060252j:image

 

体験レッスンの様子(次男)

次男の方は日を改めてやったので、レッスン2回目のような感覚でした 笑

年齢が違うからかテキストも長男のときとは異なりました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230818131217j:image

歌から始まって、最初に"My name is 〜." や " I 'm〜"の言い方を学びました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230819063143j:image

色についても長男のときよりもシンプルで分かりやすく、

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

ゲームでも楽しく^_^

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

"Yes" と "No" の答え方も教えてもらったので、英語をイチから始めるよという場合でも安心して受けられそうです。
f:id:ahiruoyako-no-815:20230818131214j:image

数字を学ぶ辺りから集中力が切れてきておもちゃを見せびらかし、後からフィードバックで「今後は周りに気が散るものが少ない静かな環境でレッスンができるとよいですね」といわれてしまいました 笑

その後アルファベットの"A"と"B"のフォニックス読みをやったところで時間が来て、
f:id:ahiruoyako-no-815:20230818131230j:image

最後は歌で終わりでした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

最初の自己紹介のときに自分の名前を "My name is Creeper." といったので、"Bye-bye,Creeper."と挨拶されました 笑

 

おわりに

体験予約時に英語レベルを聞かれることがなかったのですが、サポートセンターに伝えておけばよかったなと思いました。

「ノバキッドの特徴」の④でも挙げていますが、サポートセンターの対応はとても早くて丁寧です。

対応してくれるのが海外の方のこともあるため日本語がやや不自然なところがあることもありますが、十分コミュニケーションは取れたので要望を伝えれば可能な限りの対応をしてくれるはずです。(子どもの性格からぴったりの先生も選んでもらえました)

体験を予約するときは、予約から体験日までの間隔をあけるとその期間もゲームなどのコンテンツで遊べるので、都合がつけば申し込みから体験日まで少し間をあけるといいかもしれません。

体験後の勧誘については、「体験はどうでしたか」という電話があり、メールでも結構な数の案内がきました。(体験の感想を送ったからかもしれません)それもあってか条件のいい30%オフクーポン(購入1回限り)ももらえました。

料金についてはレッスンだけではなく、ゲームや電子書籍が見られる分のサービス料も入っていると思いますが、トド英語を利用しているので同じようなサービスが重複してしまう(使いきれない)のはもったいないかなとも思えました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230818061633j:image

それでも最も感じたことは、長男がオンライン英会話を始めた時、中々慣れず集中もできずで苦労したのですが、ノバキッドはその時に出会えてたらよかったと思える、そんな楽しめるオンライン英会話でした!

集中力が続かなかったり、逃げ出したりしてオンライン英会話を受けるのに苦労している、毎回付き添ってフォローが大変というお子さんは一度体験してみる価値は十分あると思います^_^

また、レッスンに加え、オフの日に使えるゲームや電子書籍、動画と全て揃っているので、高額教材を使わずノバキッドに絞って、あとは子どもの興味に合わせて適宜絵本やYouTubeを足していけばこれだけでおうち英語の軸ができるので、あれこれ考えなくてもよくなり、忙しい親御さんにもぴったりな気がします。

PR

(おまけ)キャンペーン情報など

〜キャンペーン情報〜

2024.1.1〜1.31まで新年入会キャンペーンが開催中。

新規入会者限定で、キャンペーンコード【NK2024】を初回購入時に適用すると全プラン25%オフとなりますさらに、無料レッスン2回分もプレゼントされます。

〜紹介コード〜

また体験レッスンの際にお友達紹介コード

PROMO1149952

を使っていただくと2000円のボーナスがもらえます。ボーナスはプラン購入時に利用したり、レッスンに換えたりもできます。

PR

DWEよく使う教材と使っていない教材

f:id:ahiruoyako-no-815:20230728115745p:image

わが家では朝、ニュースの代わりにDWE(ディズニー英語システム)のDVDを流す習慣があります。

それを毎日3年半続けてきましたが、最近は気分を変えて久しぶりにミライコイングリッシュやワールドワイドキッズを流しています!(CDだけは引き続きDWEを流していて何らかの形でDWEに触れるようにはしています)

しばらくぶりなので内容も新鮮になってわりと見てくれている気がしています。DWEもしばらくあけて記憶が薄れた頃にまた流すようにしたら見てくれるかな^_^

 

そんなDWEの中古(2015年品)をわが家で使い始めてから早3年半が経ちました。

わが家はミッキーパッケージのセットとマジックペンセットを持っていますが、やはりよく使っているものとそうでないものがあります。

今回の記事では、それらの教材をそれぞれベスト3ワースト3にしてご紹介していきます。

特に中古品で何を買うかを迷っている方の参考になればと思います(╹◡╹)

(注)以下はあくまでわが家の場合です。当然ですがどのご家庭にも当てはまるわけではありません。

わが家で使いこなせなかった教材を上手く活用していらっしゃる方もいますので、検索してみると色々と工夫された使い方が出てきて参考になると思います(^-^)

わが家の所持教材

まず、わが家の持っている教材はこちらです。↓(2015年の中古品になるのでDVDが今ではBlu-rayになったりと現在と異なるものもあります)

【ミッキーパッケージセット】

プレイアロング(赤ちゃん向け教材)

・CD

・DVD

・リリックス

(おもちゃがついていない中古品だったので付属のおもちゃは持っていません)

シングアロング(歌の教材)

・CD(通常の歌のバージョンと話し言葉調のspokenバージョン)

・歌のDVD

・歌詞の絵本

ストレートプレイ(映像の教材)

・ストーリーDVD

メインプログラム

・ステップバイステップDVD

・ストーリー絵本

・ストーリー&ソングスのCD

・ベッドタイム用のCD

・アクティビティボックス・宝箱(ステップバイステップに必要な道具類)

トークアロング

・カードを通す機械

・単語カード

その他ガイドブック、ポスター、シールなど

 

【その他のセット】

◯ミッキーマジックペンセット

・ミッキーマジックペン

・マジックペン対応絵本

・単語カード

・単語CD

・ガイドブックなど

 

使っている(よく使った)ものベスト3

ベスト1 ストレートプレイDVD(全12枚)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802162501j:image

まずはダントツでこちらです!流すだけなので朝セットして他のことができます^_^

このDVDは、DWE教材のベースとなるレベル別のストーリーやその関連表現にまつわる別のアニメ映像などが収録されているので、1枚30〜60分ほどですが非常に内容の濃い1枚になっています。

これを見るだけ、聞くだけで色々吸収できるような気がします。

 

スト2 ストーリーアンドソングスCD(全12枚)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802161929j:image

次によく使っているのはそのストーリーと関連曲のCDです。

ストーリー→曲→ストーリー・・・といったように、途中で曲を挟むので単なる朗読CDではないところが、単調にならず自然なBGMの役割をしてくれます。

目で見るDVDに対してこちらは音のみですが、音を聞き続けることによって同内容のストレートプレイのDVDを見たときに内容がスッと頭に入ってきやすくなると思って使い続けています。

こちらも日頃の掛け流しとして利用していますが、セットしてリピートを押して放置でOKなのでわたしのようなズボラさんの強い味方です 笑

CDは全部で12枚ありますが、記憶に残るように1週間〜多くて1か月単位で同じものを流しているのでCDを変える手間も全く負担になりません。

 

ベスト3 ストーリー絵本(全12冊)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802060604j:image

こちらはよく使っているというよりは、使いたい、使おうとしているといった方が適切かもしれません。

「DVDやCDで音として聞いたものを文字で改めて確認することで内容がより定着する」という意味で絵本は有効だと思っているので、CDやDVDと内容が連動しているこの絵本はできるだけ活用していきたい教材です。

 

☆おまけ

ミッキーのマジックペンセットは購入した頃特によく遊びました。

中古品のため、壊れると終わりなので子どもの手の届かないところにありますが、たまに出してやると今でも遊んでくれています。

ただ、使うのは専ら絵本とマジックペンのみで、付属のCDやカードはほぼ使っておらずこちらは状態良好です 笑

 

あと、赤ちゃん向けのプレイアロングも歌のみのシングアロングも購入してからしばらくはよく使いました。

今は時々シングアロングのCDをかけるくらいでストレートプレイやストーリーCDが中心ですが、プレイアロングやシングアロングはDWEを始めた初期の頃、DWEの世界に入るのにとても役に立ちました

 

使っていない(使わなかった)ものワースト3

ワースト1 シングアロングCDのspokenバージョン(全4枚)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802060157j:image

シングアロングに出てくる曲の歌詞を話し言葉調で読み上げるというCDです。

歌では聴き取りづらい表現が聞こえていいのかな、曲のCDと交互にかけたらよいのかもなどと考えましたが、かけてみると単調であまり記憶に残る感じでもなかったので、結局ほとんど使っていません。

 

ワースト2 トークアロングカード

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802162020j:image

こちらはカードを機械に通すと単語や文章を読み上げてくれたり、絵の内容について質問してくれたりするデジタル機器でDWEの目玉教材の1つです!

が、取り組むのに結構な手間がかかるので今は棚の中で静かに眠っています 笑

最初は物珍しく、子ども自身がカードを通していたものの、だんだんとわたしが通して子どもは聞くだけになり、やがて最後は聞くこともなくなってお蔵入りになりました。

とにかく教材(機械とカード)をケースから出してセットするのが面倒でコード式から電池式に変えたものの、動かすにもカードがゆっくり動くので時間がかかりと何かと負担でした。(繰り返しになりますが、中古で替えがきかないため出しっぱなしにできないのでいちいちケースにしまっていました)

習慣にしようとしばらく続けたこともありましたが、段々とマンネリ化してきてわが家の子どもたちもわたし自身も飽きてしまいました。

ですが、機械に通さず単語カードだけでゲームなど、工夫をして楽しく使っていらっしゃるご家庭もあるので、検索すると参考になる使い方が色々出てくるはずです。

 

ワースト3 ステップバイステップDVD(全12枚)と関連グッズ(アクティビティボックス・宝箱)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230802162034j:image

こちらは、シングアロングやストレートプレイで学んできたことが身についているかを確認するためのレッスンDVDです。

質問に答えたり、ワークブックに取り組んだりとおうち英語には貴重なアウトプット的な要素が多く、このステップバイステップに取り組めるレベルを目指して他の教材で日々インプットをしていくというほど非常に重要な位置付けになるのですが・・・こちらも取り組むのに時間がかかり、付属教材を出したり頻繁にDVD操作が必要だったりと何かと手間もかかりました。

さらに子どもがそこまで長く興味を示さなかったこともあり、全12枚のDVDを現在11枚に目を通しはしましたが、正直使いこなしているといえるレベルではありません。

質問に答えるなど能動的に行うべきものを映像を見ただけになったり、わたしがやっているのを子どもが見るだけだったり、時には聞くだけのときもありましたが、未開封ではもったいないと思い、隙間時間を使ってほぼ目は通せたのである程度は(自己)満足です 笑

内容は段々と難しくなっていきますが、大きくなればなるほど自主的に取り組むことが難しくなる(ぬり絵や工作、タッチペンなどは特に小さいうちが適齢期かも)教材だと感じているので、現在4歳の次男が付き合ってくれるうちにせっかくよく考えられた教材なのでもう少し使っていけたらなとは思っています。

 

DWE教材についてまとめ

DWEは教材の数・種類はかなりありますが、全てをバランスよく使うのは時間的にも労力的にも相当難しいと感じています。

そうなると初めは色々満遍なく使っていた(使おうとした)としてもしばらくすると必然的に気に入ったものや大人が使いたいものが優先されてくるのが実情です。

どの教材も目から、耳から、口からと色々な形で吸収できるものばかりなので、親子で楽しく使えそうなもの、負担なく使えそうなものなどをピックアップして集中的に使い、飽きたらたまには他の教材を、というスタイルがよいのかもしれません!

また、DWE自体も内容は評判がよいですが、これ1つを何年もずっと使い続けるのは親子とも相当のディズニーファンとかでないと厳しい気がします(^-^;

ワールドファミリークラブ会員対象のイベントや最近はオンラインコンテンツも充実してきていますが、おうち英語教材をDWEに絞って使い続けるにしても適宜YouTubeや他の絵本や電子書籍などを活用して気分転換や変化を図るのが長く続けられる秘訣ではないかなと思います^_^

 

4歳のオンライン英会話(AaasoBo!)とオンライン英会話について思うこと

f:id:ahiruoyako-no-815:20230629062556p:image

3歳からハッチリンクジュニアでオンライン英会話を始めた次男ですが、4歳になった現在、AaasoBo!(アーソボ)のネイティブクラスを週1回受講しています^_^

aaasobo.org

AaasoBo!は元々、非ネイティブのインストラクターたちがマンツーマンでゲームやおもちゃを使って楽しく遊んでくれるオンライン英会話でした。

一般的なオンライン英会話と異なり、英語を学ぶというよりは「コミュニケーションの手段として英語を使い、会話をしながら英語を話すことに慣れ親しんでいく

そんな機会を与えてくれる魅力的なオンライン英会話です。

 

そのAaasoBo!では今年の春からネイティブによるクラスも始まりました。

たまたま同じ時期にわが家がお世話になっていたインストラクターが辞めてしまっため、これを機にネイティブクラスも検討してみました。

そして、ちょうど次男の好きなポケモンやマリオを使ったクラスをしてくれるインストラクターを見つけ体験を受けてみたところ、「またやりたい」と大満足のようだったのでこちらに移ることにしました。

 

わたしは特にネイティブにこだわっているわけではないのですが、このAaasoBo!ネイティブではポケモンやペッパピッグなど子どもの興味に合わせてその子がより楽しめるクラスにしてくれる(1人1人クラスをカスタマイズしてくれる)というのに特に惹かれて決めました。

ちなみに月謝はだいぶ変わりますが(約2千円/月→約7千円/月)、ネイティブのクラスとしては安い方になるかと思います。

料金は上がっても毎週とても楽しみにしている次男を見ると、料金に見合う対価は十分にあるかなと思えてきます。

 

クラスでよく用いられるポケモンやマリオは全世界共通の有名キャラクターですが、最近は次男も興味が変わってきて日本の戦隊モノが大好きです。

国外で馴染みのないキャラクターでも大丈夫かなと心配しましたが、次男お気に入りのインストラクターはちゃんと話を合わせてくれています☆

人形や武器のおもちゃを見せればネットで調べつつ、そのキャラクターの画像を見せてくれたり、関連する会話をしてくれるので親の付き添いなしでも安心してお任せできています(o^^o)

 

AaasoBo!ネイティブクラスの風景

ここからはクラスの動画をいくつか載せていきます。特にAaasoBo!ネイティブが気になっている方の参考になればと思います^_^

 

クラスの様子①

戦隊モノについての会話です。答えに詰まっても上手く誘導してくれるのでありがたい☆

※50秒辺りに雑音が入ってしまいました(^-^;

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

クラスの様子②

よく冗談を交えて笑いも取ってくれます(*^^*)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

おまけ(兄弟で)

こちらは兄弟で受けているときの動画です!兄の方は自分の関心のある内容のときに寄ってきて一緒に参加しています。

このときはMinecraftのお話でした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

オンライン英会話の意義

これまでオンライン英会話は安さ重視で選んでいましたが、子どもたちが楽しそうに、そして自ら発言する姿を見ているとやはり料金よりも「中身(子どもが楽しめるか)」を重視した方が結果的にコスパがよいという考えに落ち着きました。

 

次男の場合、ネイティブに変わる前後の比較をすると、

Before:インストラクターが用意してくれたゲームやアクティビティには気分次第でやったりやらなかったり。離席も多かった。

After:毎週楽しみにしていて、片言の英語でもコミュニケーションを取ろうとする。時間いっぱい画面の前にいる。

と、同じ25分間でも濃さが変わりました!

 

オンライン英会話では単語や文法を学ぶこともできます(もちろんそれも日本にいながらバイリンガルや海外の先生から学べる貴重な時間だと思います)が、「話したい、伝えたい」と思える環境作りのひとつになっているか、これもとても大切なオンライン英会話の役割ではないかと思います。

 

ライティングはどうやる?

f:id:ahiruoyako-no-815:20230608145615p:image

※本ページはプロモーションが含まれています

長男が小学生になり早2か月、蒔いて大事に水をやって育ててきた種の芽がようやく顔を出し始めたように、長男は少しずつ自分で考えた英語のセンテンスを口にするようになってきました。

先日寝る前に寝室の前で、"If you go to the bathroom, you can go inside." と弟に向かってさらっと言ったときはびっくりしました!

 

0歳からおうち英語を始めた長男の目や耳からのインプット時間は、英語を話せるようになるまで必要な時間とされる2000時間は超えていると思います。

ただ、この時間は聞いているか聞いていないか分からないいわゆる「かけ流し」の時間が大部分を占めるので、それを除くとまだまだ2000時間には到底及ばないなと自覚しています。

と、時間について述べましたが、わたしは「昨日は何時間やった!今日は何時間やらなきゃ」などと日々カウントしているわけではなく、むしろほとんど気にしていません。

あくまで目標は、

毎日おうち英語を楽しむ、そしてそれを続ける

トータル時間はその日々の積み重ねだと思っています。

 

話が逸れましたが、こうしてリスニング、リーディングは動画や絵本から、スピーキングはオンライン英会話を中心に家での簡単な会話ごっこなどからある程度時間を確保できている(つもりな)ので、そろそろ次のステップ「ライティング」についても就学をきっかけに始めていこうかなと考えました。

ライティングというとお勉強感が強いイメージですが、「小学校に上がると家でも学校でも机に向かって勉強するのが日常になり、机の上で取り組むライティングもさほど抵抗なくできるはず」というところからも就学は1つのよい機会になると思います。

 

ライティングを始めるにあたって、わが家のような初心者はまずは何を目標にし、何から始めたらたらよいのだろう?と考えてみました。

以前、長男はサンタクロースや歯の妖精に簡単なお手紙を(お手本を見ながら)書いたこともあるのですが、文字の大きさがバラバラだったり単語同士がくっついていたりとそれはそれは自由な書き方で読むのも一苦労でした。

そのような経験があったので、これからは枠を意識してまずは見ながらでもいいので「読みやすい字を書く」を目標に少しずつ進めていくことにしました。

 

次に、具体的にどうやって取り組むかですが、今はこちらのサイト【ちびむすドリル英語】の「アルファベット練習プリント」を利用させてもらってアルファベットのなぞり書きを中心に練習しています。

happylilac.net

こちらは無料でダウンロードでき、他にも「なぞなぞ」とか「ぬり絵」とか遊びにも使えるものが色々あるので、お子さんの興味に合ったものを選んで楽しく学習できそうです(*^_^*)

 

市販のワークもありますが、「A」は「エー」などと読み仮名が書かれているものが多かったので読み仮名のないものをネットで探してみました。

そんな中で【ちびむすドリル英語】のアルファベット練習プリントは、なぞり書きが中心であること、補助線を意識してアルファベットから進められること、そこから派生する単語の練習もできることが今の長男にはピッタリでした(*^^*)

ちなみに単語の日本語訳が載っていたのでこちらは修正テープで消して英単語と絵とを結びつけられるようにしました。

ネットでダウンロードするプリントのいいところは、プリントアウトすれば何度も繰り返し取り組むことが可能なことです。(ワークもコピーできますがその作業が大変なので)

 

やってみると、こんな感じになりました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230607133958j:image

f:id:ahiruoyako-no-815:20230607134125j:image

線に沿って上手く書けなかったりもまだまだ多いです。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230607134042j:image

 

ライティングもあくまで強制はせず、「(放課後の預かり中の学習の時間に)やっておいで」と言ったり、「1ページやったら動画見ていいよ」とご褒美を作ったりして無理なくマイペースで進めています。

こちらを何度か練習したら、次は長男の大好きなMinecraftのこちらのワークに取り組みたいと思っています。

実はこのワークはライティングを始めようと思った当初に購入して少しやってみたのですが、ヒントを与えても文字を書く位置が分からず断念しました。(元々スペリングを学ぶものなので難易度も高いのですが・・・)

こちらに取り掛かれるようになるのが先の目標です!

 

そのためにまずは文字を書く練習を、

アルファベット→単語→文章

の順で気長に進めていこうと思っています^_^

 

英語で算数!トドさんすうってどう?

f:id:ahiruoyako-no-815:20230510144502p:image

英語学習アプリ「トド英語」のお話はこのブログでも何度かしておりますが、わが家はその姉妹アプリ「トドさんすう」も利用しています^_^

トドさんすう
トドさんすう
開発元:Enuma, Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
 
 
 
 

こちらのアプリは英語を含めた7つの他言語に切り替えが可能で、英語にすれば英語で算数を学べるというおうち英語の強〜い味方でもあります!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230510144720j:image

↑こんな感じで日本語⇄英語の切り替えはとっても簡単!

 

わが家がアプリを始めた当初は、まず数の理解をより深めたかったのでしばらく日本語でプレイしていましたが、長男が数のことを大体理解できるようになってからは英語でプレイしています。

憧れの「英語で学ぶ」がおうちでも簡単にできてしまうのですから、ありがたい時代ですね(*^^*)

 

ではここからは、「トドさんすう」を英語でプレイをするとどんな感じになるのか?その様子をご紹介していきたいと思います!

その前に「トドさんすう」がどんなものなのかもさらっとお話しますね(╹◡╹)

到達レベルは?

対象年齢は3〜8歳で、レベルはA〜Hの8段階になっています。

習得目標は各レベル毎に次の通りです。

レベルA:10までの数、図形の名前(幼児)

レベルB:20までの数、5以下の足し算引き算(幼稚園基礎)

レベルC:100までの数、10以下の足し算引き算、時計の読み方(幼稚園発展)

レベルD:2桁の数で位の基本概念、平面図形の辺・角の数(1年生基礎)

レベルE:繰り上がり、繰り下がりのある足し算・引き算、背面図形の等分(1年生発展)

レベルF:3桁の数の読み書き、ものさし計測、データとグラフ(2年生基礎)

レベルG:3桁の数の比較、2桁の足し算・引き算、かけ算九九(2年生発展)

レベルH:わり算、分数、立体図形の面・辺・頂点(3年生基礎)

 

扱われている内容は、教科書に出てくる基礎的な部分から恐らく教科書には載ってないようなユニークな問題までと様々です。

ゲームで学べる内容って簡単なのでは?と思いがちですが、これらはどれもこれから先算数・数学と学んでいく上で土台になる大事なところになるので、学校で学ぶ前にマスターしておけば、授業がとても楽に、また楽しくなるはずです^_^

詳しいカリキュラムの内容はこちら

また、一口に「算数」といっても数・計算・図形・時計・お金など多くの分野がありますが、「トドさんすう」もそれに合わせてゲームのバリエーションがとても豊富で、子どもがプレイしているところを横で見ているだけでも楽しいです(*^▽^*)

 

5つの学習モード

f:id:ahiruoyako-no-815:20230510144522j:image

ゲームは5つのモードで遊べます!

基本は画像左側の3つ「きょうのぼうけん」「フリーモード」「ミッションモード」となり、右側の「AIれんしゅう」はレベルCから、「チャレンジ」はレベルEから登場します。

ちなみに右半分の下側の黒い謎の生き物の部分はモンスター図鑑になっていて、ゲームで集めたモンスターたちやバッジを確認することができます。

ちなみに英語だとこんな表記。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230510145336j:image

各モードについて簡単に紹介していきます。(以下の画像の表記は英語モードになっています)

きょうのぼうけん(DAILY)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511144418j:image

「きょうのぼうけん」は、A→B、B→C・・・と上のレベルを目指して先へと進めていくモードです。

水色の六角形の部分ををタッチすると、それぞれこのようにすごろくのようになっていて、

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511144356j:image

1つ1つのマスに用意されたゲームをクリアしつつゴールまでたどり着くとモンスターをゲット!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511145120j:image

モンスターをゲットした後でも、同じところを遊んで復習することもできます。その場合は最後にトロフィーがもらえます。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511145615j:image

フリーモード(FREE CHOICE )

好きなゲームをやりたいときは、自分で選べるこちらのフリーモードで遊びます!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511150652j:image

各ゲームごとに問題が難易度順に並んでいるので、色分けされたレベルを見ながらお子さんに合った問題を選ぶことができます。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230511150937j:image

ミッションモード(MISSION )

ミッションモードは、特定の単元を色々なゲームで集中的に学びたいときに遊びます!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230512135243j:image

クリアするとメダルが完成していきます。

ちなみにこちらは「10まで数えよう」というテーマで、それぞれ違ったゲームで色々な角度から学べます。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230512135811j:image

AIれんしゅう(AI PRACTICE )

こちらはレベルCから登場します。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230512140653j:image

自身のレベルに合わせてAIが問題を作ってくれます!

普通に解いていくベーシックなモードに加え、制限時間内に何問解けるかの早解きモードもあります。

チャレンジ(CHALLENGE)

こちらはレベルEから登場します。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230512142342j:image

数の概念や計算、図形などのテーマ毎に、ここまで学んできたことの発展問題となっています。

コレクション(COLLECTION )

ゲームをクリアして集めたモンスターやAIれんしゅうでもらえたバッジのコレクションはこちらで確認!

f:id:ahiruoyako-no-815:20230512141207j:image


f:id:ahiruoyako-no-815:20230512141210j:image

 

英語でプレイすると?

ここまで、トドさんすうの内容についてお話してきました。

ここからはわが家の兄弟が英語でプレイしている様子をお届けします。

次男(年少)がプレイ

1番大きな数字(Largest )と小さな数字(Smallest )を選んだり、f:id:ahiruoyako-no-815:20230513064109j:image

大きい順に並べ替えたり。英語では、"Arrange in order from biggest to smallest." といえばよいのですね。勉強になりました。
f:id:ahiruoyako-no-815:20230513064103j:image

スピーカーマークを押すと読み上げてくれるのも嬉しい機能です^_^
f:id:ahiruoyako-no-815:20230513065439j:image

 

動画はこちら〜

Shape Tracing (ずけいなぞりがき)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

Word Grocery (どうぶつマート)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

Days and Weeks(カレンダー)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

数や図形だけでなく、カレンダーや時計、お金まで、日常生活で必要なことも小さいうちから楽しく学べるので助かります^_^

長男(小1)がプレイ

長男は、こちらのどこかに隠れてしまったTallyというキャラクターを探すゲーム(Tally Catch)をとても気に入って繰り返しやっていました。

〜より少ない "less than" や、〜より多い "more than" という表現も出てきます。ここでは「8より2少ないところにタリーが隠れている」といっているので答えは「6」ですね!f:id:ahiruoyako-no-815:20230515145600j:image

下は「75より5多い数」なので「80」。英語の表現も足し算も身につきます!
f:id:ahiruoyako-no-815:20230515145550j:image

コインやクリップでペンの長さを測定。「◯◯の何個分」は "as long as" を使いたくなりましたが、こんなシンプルな表現もできるんですね。(と、自分の発見になったりも 笑)f:id:ahiruoyako-no-815:20230519141650j:image

図形と辺の数。辺のことを "side" というのも自然と分かりますね。
f:id:ahiruoyako-no-815:20230515145547j:image

九九もこんな風に分かりやすく楽しく学習。
f:id:ahiruoyako-no-815:20230519141545j:image

筆算もビジュアルでめちゃくちゃ分かりやすい!f:id:ahiruoyako-no-815:20230520051821j:image

 

動画はこちら〜

Word Grocery(どうぶつマート)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

Word To Equation(よんでしきづくり)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

Friggy Hop(かえるジャンプ)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

Bakery Math(クッキーづくり)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

と、まだまだたくさんのゲームがありますが、今後も随時新しいゲームが追加されていくようなので楽しみです(o^^o)

 

料金と無料おためし

ここまでご紹介してきたトドさんすうの利用方法は3つあります。

①有料版

すべてのモードが無制限で利用可能。オフラインプレイにも対応。

②無料版(会員)

「きょうのぼうけん」「フリーモード」「ミッションモード」「AIれんしゅう(早解きモードは除く)」の中から1日6回プレイが可能で、オフラインプレイはできません。

③無料版(非会員)

「きょうのぼうけん」「フリーモード」「AIれんしゅう(早解きモードは除く)」の中から1日3回プレイが可能で、こちらもオフラインプレイはできません。

 

有料版は、6か月、1年、2年のライセンスがあって、1年、2年分はアプリからも購入できますが、Qoo10ショップのサイトを利用すると以下の価格でいつでもお得に購入できます。

6か月:5,310円(885円/月)

1年:11,800円→8,800円(約733円/月)

2年:23,600円→13,800円(575円/月)

料金プランについてはこちら(トドさんすうは右側のタブです)

 

「トドさんすう」のよさを最大限に感じるなら有料版がベストですが、課金するのは迷う〜という方に、まずは無料おためしがおすすめです。

この無料おためしは有料版と全く同じ機能が使え、無料期間後も自動課金されないので気軽におためしができちゃいます^_^

さらに、下記のコードを利用すれば、通常3日の無料期間が10日間延長されるので、なんと13日間も有料版で遊ぶことが可能になります!

クーポンコード:ahiru10

おためしされる際にはぜひご利用下さいね(*^^*)

トドさんすう
トドさんすう
開発元:Enuma, Inc.
無料
posted withアプリーチ

キャンペーン情報

トド算数では不定期でキャンペーンが行われます。2024年3月現在行われているキャンペーンはこちら!
 
2024年3月31日(日)までに下記のクーポンコードの入力することで、1年、2年プランがお得に購入できます。
 

■1年プラン(2人まで利用可)

通常価格の11,800円から27%オフの【8,614円】
※月約718円(1人あたり約359円)
■クーポンコード:HY27

 

■2年プラン(2人まで利用可)

通常価格の23,600円から44%オフの【13,216円】
※月約551円(1人あたり約275.5円)
■クーポンコード:HY44

※1年プラン、2年プランでクーポンコードが異なるのでご注意下さい!


■コード入力の方法:https://todoschool.com/jp/parents/coupon
こちらのURLに入力することで割引が適用されます。


■クーポンコード入力の期限:3月15日(金)〜3月31日(日)
⇒クーポンは入力後、7日間の期限があるため、仮に3月31日(日)にクーポンを入力するとそれから1週間後の、最大4月7日(日)まで割引で購入できます。

おわりに

「英語で他の科目を学習するってどこでどんなことをやればいいんだろう??」と何度も検索したことがありましたが、おうちでもこんな簡単手軽にできる方法がありました!!

それが今回取り上げた「トドさんすう」です。英語も算数も同時に学べて時間を有効活用している気分になれます 笑

トド英語も楽しいコンテンツが盛りだくさんですが、トドさんすうを英語でプレイするのもまた気分が変わって楽しめますよ〜(*^▽^*)

近況と成長記録(2)

f:id:ahiruoyako-no-815:20230426134456p:image

新学年が始まり約1か月が経ちました。

わが家は長男が小学校に入学、次男が保育園転園による入園と、環境がガラリと変わり親子共々新生活に慣れるのに苦労しております。

 

まだまだ生活のリズムが掴めず、毎日規則正しい生活が送れているとはいえませんが、空いている時間を使っておうち英語は引き続き取り組んでいくつもりです。

 

以前「近況と成長記録(1)」を記事にしてから随分と時は経過していますが、この節目の時期に「近況と成長記録(2)」も書いてみたいと思います。

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

 

最近のおうち英語

全体的なこと

朝の支度時間にDWE(ディズニー英語システム)のDVDの掛け流しをすることは今も続けています。

1つのステージを2〜3か月単位で集中的に見ることは4ステージ(ブルー・グリーン・ライム・イエロー)全て終えたので、今は軽くレベル順に流しています。

日中の音源の掛け流しも1回セットするだけという楽さなので欠かさずやってます 笑

 

あとは毎日1冊以上絵本に触れること。

電子書籍はなるべく日中に使いたいのですが、一緒に読む時間がなかなか取れなくて、お風呂上がりなどどうしても遅めの時間になってしまっています(^_^;)

寝る前はわたしが読み聞かせしたり、長男に読んでもらったり、音源に合わせてページをめくったりと、何でもいいのでとりあえず絵本を開こうと心がけています。

 

自由時間には自分たちで好きなYouTubeを見ています。

長男は最近マイクラにハマっているのでその実況動画を、次男はスパイダーマンが好きになりスパイダーマン関連を中心に自分たちで選んでいます。

 

長男のこと

小学校に上がり机の上で勉強をするということが当たり前のことになってきたので、これを機に文字を書くことも少しずつ取り入れようかなと簡単ななぞり書きや書き写しから始めました。

 

次男のこと

去年の秋ごろから受けているオンライン英会話、AaasoBo!(アーソボ)で最近ネイティブクラスのAaasoBo! ネイティブが始まり(今までは非ネイティブクラスのみでした)、試しに受けてみたところよい先生が見つかったので、こちらのクラスに変更しました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20230426134535j:image

写真は好きなおもちゃで遊んでもらっているところです。次男はまだ4歳手前なので、レッスンというよりは遊びながら会話に慣れていければいいなと思っています。

トド英語も「今日は(先に)進める〜」と言って、毎日ではないですがマイペースで取り組んでおり、レベルもAから始めて現在レベルDまできました。

 

できるようになったこと

長男について

伝えたいことを全部英語にして会話をするにはまだまだ遠いレベルですが、オンライン越しでは(慣れている)外国人の先生とYES、NOや単語、簡単なセンテンスで話せるようになりました。(文法はめちゃくちゃだったりしますが・・・)

また、(わたしの下手な)英語で話を振ると英語で返してくれたり、日本語で返ってくるときでもちゃんと意味を理解した返答になってきています。

リーディングでは少し長めのストーリー(ORCステージ5などの約300語くらい)も途中で止めることなくじっと聞いており、意味も何となく掴めるようになっているのかななんて思います。

音読も、まだまだ辿々しいですが、長く複雑な文章に自分から挑戦することもあります!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

先日ふとしたときに「自分は英語得意だから」と長男自ら発言する場面があって、長男なりに「自分は英語が分かるぞ!」という自信を持っているんだなということが分かりました。

おうち英語を毎日コツコツとやってきた結果、子どもに自信を与えることができ、続けてきてよかった思える瞬間でした(о´∀`о)

英語に限らずどんなことでも自信がつけば、

分かる→やりたい→さらにレベルアップ→もっとやりたい→・・・

と好循環が期待できます!!

そうなるように、理解が深まるような手助け(適切なレベルの絵本選びや楽しく英語に触れられる環境作りなど)と子どもを評価して積極的に褒めてあげることを、親のわたしの方はもっと意識していこうかなと思っています。

 

次男について

文字はまだ読めませんが、耳から色々吸収しては、単語や知っている言葉を繋いで(こちらも文法はめちゃくちゃですが)自分なりに伝えようとしてくれる姿を見せてくれます。

赤ちゃんの頃から英語に触れる生活だったためか、言われていることを理解する力も鋭く、こちらから話しかけた英語も何となく分かっているような反応(言葉・行動)をしてくれます。

 

兄弟で

稀にですが、兄弟で簡単な英語を使って遊んでいるときもあります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

こんな2人ですが、この先もまだまだ成長していく予定です!

これからの道も長いですが温かく見守って下さるとうれしいです(*^^*)