あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント~

あひる親子のおうち英語~無理なく楽しく続けるヒント!~

中古DWEを中心としたわが家のおうち英語体験談とその成長記録 無理なく楽しくがモットー!!おうち英語の参考になればうれしいです★

MENU

QQキッズー”Magic Phonics”体験

f:id:ahiruoyako-no-815:20220222061732p:image

※本ページはプロモーションが含まれています

 

長男が現在受講しているオンライン英会話「QQキッズ」 の気に入っている点の1つに、「時々行われるアンケートに答えたり、セミナーに参加したりするとレッスンチケットがもらえる」ということがあります。(これがあれば、規定回数以上のレッスンを受けることができます)

 

QQキッズはオンライン英会話では定番のポイント制で、通常レッスンは50ポイントで受けられます。

一方で人気の先生や、カリキュラムによっては50ポイント以上が必要になります。

先ほどもらえるといったチケットは、種類によってはこうした50ポイント以上が必要なレッスンを受けることができます。

 

わが家もこのチケットをもらったので、75ポイントが必要な "Magic Phonics"というカリキュラムを受けてみることにしました。

 

このカリキュラムは、「フォニックス」という文字がもつ音(ABCなら「エービーシー」ではなく「ア、ブ、ク」と読む)を学ぶものです。

これを身につけておけば、初めて見るスペルの単語も(全てではありませんが)読めるようになります。

 

レッスンは初めての先生でしたが、珍しく集中して受けられたので、その時の内容や様子を簡単に紹介します!

 

レッスン内容

レッスンを受ける前に、前もってレッスン内容をリクエストできるので、何を学ぼうかと考えたところ、、、

「A」「B」「C」などの1文字読みは今までのレッスンにちょこちょこ出てきたり、DVDに入っている歌などでも触れているので、今回は "cake" "name" といった "a○e" の形(○の母音がアルファベット読みになる)、いわゆる "マジックE" (サイレントEとも)を教えてもらうことにしました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220226072443j:image

ちなみに、無料動画にもたくさんあるABCのフォニックスソングですが、お気に入りはこちら、ミライコイングリッシュの歌です。

無料サンプルDVDにもフルで入っているので、興味のある方は下記からお取り寄せしてみて下さい。(サイト内のサンプル動画を見るともらえます)

〈PR〉

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

 

今回、レッスンで使用したテキストはこちらです。

Magic Phonics4(P5〜)

https://www.qqeng.com/textbooks/pdf/1089/4/1.pdf

 

最初に歌で緊張をほぐしてもらって、次は先生に続いて単語読みをリピート、その後1人で読むといった流れでした。

・歌

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

・リピート

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

・1人で

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

テキストを見ると分かるのですが、同じような内容(単語がいくつも並んでいてそれを読んでいくところ)が繰り返されています。

よくいえば繰り返し学習で定着しやすいのでしょうが、小さな子どもには途中で飽きがきそうで、側から見ていて少し心配でした。

それでも根気よく受けてくれたので、充実した時間になったと満足しております(*^_^*)

 

まとめ

今回のレッスン1回切りではそれほど身にはならないと思いますが、"Magic phonics" のカリキュラムがこんなものなんだなというのを確認できたのも1つの収穫でした。

このレッスン内容がどこか頭の片隅にあれば、またどこかで出てきたときに、理解の助けになるのではないかなとも思います。

 

おうち英語も、たとえ今は完全に吸収できていなかったとしても、いつかどこかで役に立つーそんな期待を込めてやれる範囲でマイペースに進めていこうかなと考えています(o^^o)

 

〈PR〉

『JUMP! BOUNCE!DANCE !』DVDでLet's Do Exercise!

f:id:ahiruoyako-no-815:20220214073444p:image

※本ページにはプロモーションが含まれています

 

保育園休園と登園自粛の影響で、家の中での生活が長くなり、たまに公園など外に出たりはしますが、ほぼ室内での遊びで毎日過ごしております(^_^;)

 

そんな生活なので、普段保育園で思い切り動いている子どもたちにとっては余計に運動不足なのではと思い、以前購入したワールドファミリークラブ(DWEの正規購入者が入れる)会員限定のDVD『JUMP! BOUNCE!DANCE !(ジャンプバウンスダンス)』で体を動かすことにしました٩( 'ω' )و

f:id:ahiruoyako-no-815:20220212190259j:image

ちなみにわが家はワールドファミリークラブの会員ではないので、中古販売サイトで購入しましたが、メルカリなどのフリマアプリでも出回っております。

 

こちらのDVDはタイトルの通り、ジャンプ運動がメインなので全トラックでトランポリンを使用します。

ですが、もちろんトランポリンがなくても楽しめますよ☆

注意:床で跳びすぎると膝やられます(体験談)

 

トランポリンはこちらの物を購入しました!

お手軽価格ですが、ちゃんと機能しており、安全に楽しく遊べております。

しかし、わが家のものは子どもが使うせいか故意に破いたりして既にカバーがボロボロ・・・。普通に使っていれば大丈夫かとは思いますが・・・

ついでに実家では少し大きめ(102㎝)のこちらで遊んでいます。

前置きが少々長くなりましたが、『JUMP! BOUNCE!DANCE !』ではトランポリンを使ってどんな運動をするのか、ここからはその内容を簡単に紹介したいと思います!

以前から知っていて興味のある方や英語を聞きながら体を動かしたい方は参考にして下さいね^_^

 

ートラック(時間)ー

1.イントロダクション  (2:16)

2.ウォーミングアップ  (14:02)

3.ABCバウンス (4:18)

4.Mr.strongmanジャンプ (3:51)

5.ABCバウンス+Mr.strongmanジャンプ (8:00)

6.スーパージャンプ (3:43)

7.ボーナストラック スーパージャンプ(イングリッシュカーニバル)(3:33)

合計約40分です。

 

【登場人物について】

ここに登場するのは、マーク先生、ボディさん、ルーさんの3人です。

(ワールドファミリーでお馴染みのZippyやPanpanといったキャラクターは出てきません。)

 

先生たちが跳び方のお手本を見せてくれるので、英語での指示が分からなくても、それを真似するだけで簡単に楽しめちゃいます(o^^o)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220214074553j:image

 

【曲について】

ここで使われている曲は、

誰もが知っている『ABCソング』

『Hey,Mr.strongman!』

『Four little wheels 』

の3曲です。

2曲目はDWEを利用している方にとってはとても馴染みのある曲なので、より楽しく感じられると思います。

一方で曲を知らない方でも、リズミカルで記憶に残る曲なので、すぐにリズムに合わせて跳べるようになるはずです。

 

【各内容について】

1.イントロダクション  

先生たちの自己紹介や、トランポリンの準備について、一緒に楽しくやりましょう!というようなお話です。

 

2.ウォーミングアップ

タイトルの通り準備運動です。

 

3〜6 ABCバウンスなど

実際にトランポリンを使ってジャンプ!

 

7.ボーナストラック(スーパージャンプ

6のイベントのライブ映像になります。

 

【動きについて】

運動中は、英語で指示があり、そこでは様々な動きが出てきます。どんな動きが出てくるのか、いくつか表現をご紹介しますね。

加えて、大まかな動きの説明もつけますが、映像を見ながら理解した動きなのできちんとした訳にはなってないかもしれません。

 

2.ウォーミングアップ  

breath in, breath out → 息を吸って吐いて

look your left, center, right→(首だけ動かして)左見て、正面見て、右見て

roll your neck → 首回し

take your left elbow and put it behind → 左腕を右腕で持ってそのまま右に引っ張る

circle your ankles → 足首回し

Let's step up on the rebounders. → トランポリンに上がりましょう!

Do that one more time. → 今のをもう一回

 

お馴染みの準備体操もこういう表現をするんですね〜。

 

3.ABCバウンス 

Let's march.→ その場で足踏み

turn your left → (身体全体)左を向けて

hands on hip → 手は腰に

close and open our legs →  足を閉じて、開いて

keep going → そのまま続けて

Strongman → 力持ちポーズを作ってその手を上げ下げする運動

 

4.Mr.strongmanジャンプ

close and open our arms and our legs → 腕や足を広げたり閉じたり(大の字になったり、閉じたり)しながらジャンプ

jumplope side to side → 縄跳びを跳ぶ真似をしながら左右交互にジャンプ

Let's try something new. → 新しい動きをしましょう

Let's twist single. → 体をひねって(ちなみにdoubleは左右2回ずつでした)

roll and clap → ("いーとーまきまき"と同じように)グーにした手を回してから手を叩く

 

6.スーパージャンプ 

heel dig → (片足だけ)かかとを地に打ちつけながらジャンプ

Front kick! Double panch! → 前に向かってキック!両手でパンチ!

starjacks → 平泳ぎのように手足を動かす。確かに星みたいですね☆

Razzle!  Dazzle! → 初めて聞いた言葉でしたが、"派手な動き"とかそんな意味があるみたいです。

 

これらは一例ですが、こんな感じでそれぞれの曲ごとに、動きにもバリエーションがあっておもしろいですよ〜!

 

【感想】

f:id:ahiruoyako-no-815:20220214074403j:image

跳ぶだけでなく身体全てを使った全身運動なので、日頃運動をしない人にとってはなかなかハードでした。

 

大人のダイエットにもなりますが、親子でやればいっそう楽しく運動できそうですねヽ(=´∀`)人(´∀`=)ノ

 

ちなみに英語の方は、オールイングリッシュではありますが、跳ぶ方に集中するので、英語を学んでいる感覚はほとんどありませんでした(笑)

大して英語力のない自分が意識して聞くと、所々で「こんな言い方なんだー」と感じたくらいです。(もちろん、きちんと理解できる方(子)もいらっしゃるとは思いますが)

話すスピードは通常の教材のスピードに比べたら速いので、わが家にとっては耳慣らしにはよいのかなと思います。

 

最後になりますが、こちらは全てトランポリン運動なので、トランポリンに加え通常のダンスもやりたいという方には『HAPPY TV』の方をおすすめします!こちらもまたどこかで紹介したいと思います☆

【体験談】グローバルクラウンの内容は?

f:id:ahiruoyako-no-815:20220131060826p:image

※本ページはプロモーションが含まれています

 

コロナウィルス感染急拡大の影響で、わが子の通う園も休園となってしまいました。(これで2回目・・・)

 

なが〜いおうち時間をどうやって過ごそうか、と考え、せっかくなのでオンライン英会話の体験をしてみることにしました。

 

現在、長男はQQイングリッシュ QQキッズ )でレッスンを受けていますが、他社のレッスンはどんな感じだろう?と興味もあっていつか試してみたいとは思っていました。(かつて何社か体験したことはあるのですが、そのときは今より幼かったため画面の前に座っているだけでも大変でレッスン内容どころではありませんでした)

 

QQキッズ について(現在は月々2,980円~となっています)

〈PR〉

より多く体験したい方は価格コムサイトからどうぞ!

子供向けオンライン英会話|18社を比較【2023年3月】- 価格.com

 

今回、数あるオンライン英会話の中から選んだのは、

子ども専用オンライン英会話【GLOBAL CROWN】 (グローバルクラウン)

です。

プランやシステムなどは、公式サイトからも確認できるので、他社と異なる点などにとどめ、体験レッスンの内容を中心にお伝えしていこうと思います。

〈PR〉

結論からいいますと、レッスンは短めながらもとても充実しており、5歳の長男も楽しかったと言っていました。

レッスンの特徴

まずは、グローバルクラウンならではのレッスンの特徴です。

レッスン時間が20分

先生を選んでくれる(指名不要)

先生は全員バイリンガル

レッスン時間が固定(予約不要)

専用のアプリで受講(フレーズや発音チェックなど自習コンテンツも充実)

オンライン英会話にしては料金は高め(週1プランを毎月払いで9,800円/月)

フィードバックが日本語で内容も細かくかなり親切

 

体験レッスンの内容

体験レッスンは2回あり、2回とも日本人の先生でした。

 

〜1回目〜

あいさつ

・"What's your name?" と聞かれて "My name is ○○." と答えただけでなく、"Please ask me my name."と言われて、 "What's you name?" とこちらから質問する機会も与えてもらえました。

・"What characters do you like?" → "I like Pokémon."

"What did you get for Christmas?"

などと聞いて子どもの興味をひいてくれました。

・"What do you like to do?" と尋ねられ、好きなマリオカートの話ができ嬉しそうでした。

 

ワード練習

・"happy" "sad" "hungry"など感情の表現が出てきました。お馴染みの言葉に加えて、"painful" と初めて聞く言葉もイラストを使って教えてもらいました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220201074327j:image

 

フレーズ練習

・②で練習した言葉を使って、文章を学びました。

"Are you thirsty?" と聞かれ、"Yes, I am. " or "No,I'm not." と答えただけでなく、先生がどう思っているか(YesかNoか)を当てるゲームを通して、"Are you 〜? " の表現を練習しました。

 

イラストを使ったゲーム

・画面で共有されるイラストを見て、

言われた色をタップしたり、

f:id:ahiruoyako-no-815:20220202055638j:image

ヒントを聞いてどの人のことをいっているのか当てたり、

f:id:ahiruoyako-no-815:20220202055635j:image

というゲームをやりました。

写真の通り、イラストはとても可愛いので親しみやすかったです(o^^o)

 

終わりのあいさつと宿題

最後は "See you next time." のあいさつと次回に向けての宿題が出されました。

本日の宿題は、"I'm thirsty." でした。

 

〜2回目〜

2回目も単語やフレーズを学んだり、イラストでクイズをやったりと1回目と流れは同じですが、2回目に新しくやったことは、

・くまのぬいぐるみが出てきてその子と会話をした

・数字(1〜10)を学んだ

ポケモンを話題にしてもらえた(ポケモンの服を着ていてそれに気づいてもらえた!)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

です。

 

参考までに、その他のレッスン動画をあげておきます^_^

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

 

体験レッスンの感想

アプリはとても見やすく使いやすいです。

アプリ内には習ったワードやフレーズを確認するコンテンツがあり、遊び感覚で復習もできそうです。(発音はAIが判定してくれます)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220202152921j:image

 

レッスンの内容も、料金さえ予算オーバーしていなければ続けてみたいなと思えるものでした。

 

そしてレッスン後に送られてくるフィードバックの内容がとても充実していました。習った単語、復習してほしい単語、フレーズ、レッスンの様子、次回のレッスンにやってほしいこと、宿題にしたことを細かくレポートしてくれます。

もちろん日本語なので英語が分からなくても非常に読みやすいです。

 

先程の動画にもあるように、レッスンはところどころ日本語でフォローしてくれるので、英語で言われたことが分からなくても戸惑うことがなく安心です。

オンラインという形式に慣れてくれば子ども1人だけでも十分受けられそうです。(長男もしばらくしたらフォローなしで1人で受けていました)

もちろん、希望すれば日本語を使わないオールイングリッシュにも対応してくれるようです。

 

まとめ

グローバルクラウンは英語やオンラインでのレッスンに慣れていない初心者のお子さんが体験するのにとてもおすすめです。

体験は、クレジットカードなどの決済情報は不要で、アプリさえインストールすれば簡単に受けられますよ。(体験後の自動更新もなし!)

体験後のしつこい勧誘もなく、一度の入会案内メールとキャンペーン情報が来たくらいでした。

 

オンライン英会話が気になっている方や、今受けているオンライン英会話に飽きてきたときなど、気軽に試してみて下さいね!(╹◡╹)

 

〈PR〉

共働きーおうち英語はいつやる??

f:id:ahiruoyako-no-815:20220123064954p:image

※本ページにはプロモーションが含まれています

 

遅ればせながら、昨年初めてふるさと納税をやってみました。

 

いただいた返礼品は、こちらの神奈川県相模原市の「ジュニアデスクチェア&絵本ラック&本棚セット」です。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220120060839j:image

作りはなかなかしっかりしていて、サイズ(3〜6歳向け)も長男にピッタリ。本人も気に入っているようで、公文の宿題やパズル、タブレットやぬり絵をやるときに使っています(*^^*)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220122054859j:image

こんな感じで、デスクの上部にアルファベットや単語が載っていたり、チェアの後ろが時計仕様になっていたりと、デザインもとてもおしゃれです☆


 

大きくなって処分するときもダンボールなので簡単で助かりますよね!

 

ところで、わが家は夫がフルタイム勤務、わたしが時短勤務のいわゆる共働き家庭です。

 

共にフルタイム勤務という方には敵いませんが、毎日だいたい17時前後に帰宅してから、夕食→宿題(公文)→お風呂→就寝と平日は常にバタバタしております。

 

とにかく時間が足りない!!

時間がほしい!!

 

今回は、そんな共働き家庭が

いつ、どのようにおうち英語やったらよいのか

という点にスポットを当て、わが家を例とって考えていきたいと思います。

 

ここでのポイントは3つあります。

まずは、共働きの「心がまえ」、次に「時間を作る」こと、最後に「隙間時間を使う」ことです。

1つずつ順番にお話します。

心がまえ

まずは前提として、「働いてる=時間が限られている」ということで、わが家では完璧は求めず、次のような考えをもって動いています。

 

①ノルマは低く設定する

→高い目標を掲げてそれに向かって努力するのも大切ですが、どこかで躓いたときに挫折しやすくなってしまいます。

それよりも小さな目標を作り、それができたら「○○ができた〜!」という達成感を1日に何度も味わった方がモチベーションになりますよ(^-^)

1日のタイムスケジュールを作るというのも、行動の大枠を把握することでスムーズに動いたり、習慣にする上でもとてもいいことだと思いますが、たとえそれを完璧にできなかったとしても気にしなくて大丈夫。要はある程度できればOKです!

なぜなら、細くでも毎日長く続けることが大切だからです。

 

②1日1回は英語に触れる機会を

→先ほど「細く」といったのがこれです。人間って1日やめてしまうと、その後も「ま、いっか」とそのままやらなくなってしまうこと多いですよね。それを避けるためにこれだけは実践していきたいところです。

ですが、旅行のため、お家で英語が全くできなかったときも、電車で英語のアナウンスを聞いからいいや〜くらいの感覚です(笑)

これで「今日もできた!」と思っているくらいなので、わが家は息切れすることなく4年半続けられています。

 

時間を作る

おうち英語なので当然おうちにいるとき(もしくは通園途中の車内など)しかできません。

なので出来る限り家で自由に使える時間を作るのも大切です。(英語の時間のためではなく、自由な時間が増えるとうれしいですよね)

そのためにはどうするのかー??

 

単純ですが、ズバリ、時短グッズ」に頼ることです!!

 

今や、クッキングメーカー、食洗機、ロボット掃除機、乾燥機付き洗濯機など、様々な高性能の時短家電がありますが、わが家で最も使ってよかったと思っているのが、宅食(ミールキット)です。

 

わが家が現在お世話になっているのはこちら↓

〈PR〉

次男の育休復帰のときから2年近くになりますが、作るのが楽(大体30分くらいでできるようになっています!)なのはもちろんのこと、メニューを考える必要もない、食材は届くので買い物も楽、そして自分で作るよりおいしい(笑)といいことづくしでした^_^

 

上は、地域限定ですが、こちらの「YOSHIKEI」のキットは全国区です。こちらも以前使用していたことがあります。

〈PR〉

コストは多少かかりますが、そのために働いていると思って続けています。むしろ働いている間はやめられないです(笑)

 

隙間時間を利用

繰り返しになりますが、おうち英語はおうちにいる時間しかできません。

ですので、無理をせずできるのなら5分10分でも空いている時間を使うようにしています。

 

わが家のある1日のスケジュール例

〜8:15  朝食、登園準備

※DWEのDVDかけ流し、準備ができ次第、時間があればトド英語(アプリ)など

8:15〜17:00  保育園(行き帰り時間含む)

17:00  帰宅

※余裕があれば軽くおやつを与えながらDWEのトークアロングカードを流したり、夕食準備中にトド英語やったり他のことで遊んだり

18:00  夕食

18:45〜 自由遊び・宿題

※一見時間がありそうですが、後片付けなどでわたしの手が空いていないのと、宿題に結構時間がかかり英語はやっていません。代わりにCDはかけ流しています。

20:30  お風呂

21:30  就寝

※疲れてすぐ寝てしまうこともあるし、もし余裕があれば、さっと絵本を見たりすることも

と、今はこんな感じです。

 

以前までは、「働くこと=時間がない」とディスアドバンテージに思っていましたが、今は、時間が限られていることを逆手にとって逆にメリハリがついてよいなとポジティブに捉えています!

 

休日は時間もたくさんあるので、本当はそこで色々やれるのですが、せっかくのお休みなので、子どもにも英語以外のやりたいことをやらせたいしと実はそんなに時間をとっていません。(本音をいうと、時間があっていつでもできるからとつい後回しにしてしまうのが実際のところ・・・)

 

毎週必ずやっているのはオンライン英会話くらいです。あとは、気が向いたときに動画を見たり、トド英語をやったり、Twinkl Japan で遊んだり、絵本を読んだり、DWEのステップバイステップをやったりというところで、平日の方が(時間に対して)やったぞ!という充実感があります。

 

※トド英語、Twinkl Japan の内容についてはこちらの記事に↓

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

 

終わりに

わが家は無理なく、できることを進めていこうというスタンスですが、もしおうち英語を本格的にやっていこうとするなら、平日は無理せずどこかで1回は英語に触れて感覚を忘れないようにし、休日にできるだけ多くのことをやって英語の時間を充実させるのがよいのかなと思います!

 

こんな感じで、みなさまのライフスタイルに合ったおうち英語を見つけて見て下さいね(*^^*)

知育教材ーTwinkl Japan の内容は?

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116214335p:image
おうち英語を続けていると、これまで映像やCD、絵本などでインプットしてきた内容を確認するためのワークブックのようなものがあるといいなと思うこと、ありますよね??

 

DWEにもステップバイステップというワークブックやシールなどを使った教材がありますが、Blu-rayなどの映像を流しそれを見ながらになるのでちょっとした隙間時間にやるのはなかなか難しかったりします。

 

そんなお悩みを解決するために、今回は隙間時間にもできるプリント・オンライン教材ーTwinkl Japan(トゥインクルジャパン)https://www.twinkl.jp/

のご紹介をしたいと思います。

 

以前こちらの記事で工作が好きな子にぴったりの教材があるとお話しました。それも今回ご紹介するこの教材のことです。

トゥインクルってどんな教材?

イギリス発の子ども向け知育・教育の教材です。対象年齢が0〜12歳(小学6年まで)と幅広い年齢層で使えます

 

教材には、なぞり書きぬり絵めいろフォニックス絵本などなどたくさんあり、0〜3歳の乳幼児向け3〜6歳の未就学児向け6〜12歳の小学生向けなどのカテゴリーに分かれているので、年齢に合ったものを見つけやすくなっています

 

イギリス発とだけあって、英語の教材が中心ですが、ここ最近ではかるたや言葉カード、時間割表などの日本語知育教材も出てきています。(以前は英語の説明が多かったですが、今は日本語専用ページもできて使いやすくなりました

 

教材媒体はオールカラーのプリントがメインで、パワーポイントなどデジタルものもあります。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116075547j:image

 

使い方はいたってシンプル。

会員登録をした後、自分で好きな教材を選んでダウンロードをし、好きなときに、好きなように遊ぶだけ!!

 

有料会員(月額880円)になれば、80万ほどある教材全てを使うことができます。

わが家は無料会員ですが、無料でも10万種類が使えるそうで、こちらでも十分楽しめます\(^o^)/(たまに欲しかったのが有料会員限定だったりしますが・・・)

 

詳しいことはこちらの会員ガイドをご覧下さい。

https://www.twinkl.jp/resource/japan-membership-guide-hui-yuangaidori-ben-t-1634822648

 

教材の内容は?

早速ですが、わが家が使ってみた教材をいくつか紹介していきます。

※写真は時々白黒だったりしますが、インクを切らしていたためなどで、教材自体は全てカラー仕様です。

 

はらぺこあおむしのえさやり

→ハサミで切った食べ物カードを食べさせながら食べ物の名前を覚えます。2歳の次男でも楽しく遊べました。

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116075753j:image
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116075755j:image

まちがいさがし

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116080300j:image

・数字のおべんきょう

f:id:ahiruoyako-no-815:20220115064327j:image

・Number blocks(ナンバーブロックス)とのコラボも

→ナンバーブロックスはイギリスの教育番組で、見ながら数量感覚を身につけられるアニメです。登場人物がブロックというのもユニーク。YouTubeチャンネルもあり日本でもたくさんのストーリーが見られます。

m.youtube.com

最近、長男は数字にも興味が出てきたのでこのシリーズはありがたいです(^-^)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116080446j:image

・同じ大きさのもの探し

f:id:ahiruoyako-no-815:20220115064338j:image

・えんぴつの練習

→こちらも一部(右上)2歳がやりました。
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116080813j:image

 

ここで紹介した教材はごくごく一部にすぎないので、どんなものがあるのか気になる方はこちらから無料会員登録をしてダウンロードし、実際に体験してみて下さいね。(教材1つに複数のファイルをダウンロードするのでパソコン推奨です)

https://linkin.bio/twinkl-japan

教材を探すときは、好きな分野(vehicle、animalなど)や学びたいこと(phonics、numberなど)等に絞って検索するのがおすすめです。さらに「無料」や「free」と入れると無料教材が簡単に見つけられます

もしも何をダウンロードするかに迷ったら、幼児小学生向けのおためしパック(写真参照)もあります。

・アルファベットカード

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116105611j:image

・単語カード
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116105606j:image

・色分け
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116105603j:image

・文字練習
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116105609j:image

・すごろくも
f:id:ahiruoyako-no-815:20220116105614j:image

 

その他、SNSから見つける方法もおすすめです☆

Twitterhttps://twitter.com/twinkl_japan

Instagramhttps://instagram.com/twinkl.japan?utm_medium=copy_link

Facebookをやっている方はこちらにコミュニティがあります。→https://m.facebook.com/groups/twinkljapan/about

こんなふうに紹介されていて、これを見るとどんな教材なのかがよく分かります。どれも楽しそう(*^ω^*)

f:id:ahiruoyako-no-815:20220116145909j:image

 

おすすめポイント

・教材の種類が豊富(ワーク、工作、絵本などなど盛りだくさん!)

・無料でも十分楽しめる

・英語だけでなく知育もできる

はらぺこあおむしやナンバーブロックスなどの馴染みのあるキャラクターとのコラボもあって親しみやすい

・好きな教材を自分で選べる

 

難点とその対処法

・教材が多すぎて欲しい教材や無料教材を探すのが大変

→無料会員登録をすれば週一くらいでメルマガが届き、こちらで無料の教材を知ることができます。期間限定で無料のものもあるので、要チェックです!

・使い方の説明が英語でどう使ってよいか分からない

→先ほど紹介したTwitterInstagramFacebookなどに教材の遊び方などが紹介されているのでそれを真似したり参考にすればOK!

 

・カラーインクを消費しすぎる

→あえて白黒印刷にして、色を塗らせるのもありかなと思います。

 

終わりに

定期的に送られてくる教材のようなノルマもないので、わが家は好きな教材を見つけたときや気が向いたときに遊び感覚でやっています。

既存の教材でマンネリ化してきたり、飽きがきたときに、新しい教材で気分を変えてみてはいかがでしょうか。

2022年のおうち英語は

f:id:ahiruoyako-no-815:20220103070111p:image

明けましておめでとうございます!

本年も引き続きわが家のおうち英語の内容や教材紹介、成長記録などをお伝えしていこうと思っています。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ゆる〜くやっていた頃も含め、わが家のおうち英語も約4年半ほどになりました。

先日長男が5歳になり、今年はどんなふうにおうち英語を進めていこうかなと考えているところです。

 

わが家ではこれまで、

英語を楽しむこと

を最優先にしてきました。

 

それは今後ももちろん変わりませんが、せっかくなので、

英語を使えるようになること」(オンライン英会話などで言いたいことを伝えられるようになるといいなぁと)

も同時に意識してみたいと思っています。

 

具体的な今年の抱負としては、「絵本を活用して活字から学んでいくこと」です。

まずはあまり使ってこなかったDWEの絵本やその他の家で眠っている本、そして図書館で借りてきた本でやってみようかなぁと考えています。

次男も今年は3歳になるので、3歳を迎えたらオンライン英会話の体験も試してみたいなと思っています。

 

最後に、こちらは年始の兄弟の様子です。

長男は冬休みに図書館で借りてきた本を読んでいる動画、次男はお気に入りの歌を歌っている動画です。

長男の朗読動画ーCharlie Brown's Kite

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

次男の歌動画ーFive Little Moneys

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あひる(@ahiru.kt)がシェアした投稿

ではまた(*^_^*)ノ

大人のおうち英語

f:id:ahiruoyako-no-815:20211229044044p:image

※本ページにはプロモーションが含まれています

 

前回、前々回と語りかけや英語を使った遊びなどについてお話してきました。

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

ahiruoyako-no-815.hatenablog.com

 

英語を使ってやってみたいことは色々(特に会話)あれど、ここで悩みが1つ・・・それは、自分の英語力がないこと(;ω;)

 

どれくらいないのかというと、かつて中学校で習っていた基本的な文章を話すのにも頭で考えながらといった具合です。(知識の方は、かつて大学受験のために勉強をしたこともありますが、きれいさっぱり忘れているので高校生レベルまでくるとかなり怪しいです)

 

子どもたちとともに毎日英語に触れてはいますが、子どもとちがって意識しないとなかなか吸収できず・・・

 

英語が不自由なく使えたら絶対におうち英語ももっと楽しくなるだろうな〜( ゚д゚)

そこまではいかなくとも、語りかけをするにもある程度は使えたらいいなと思い、書籍を使って自分自身の学習も始めてみることにしました!

(英語教材にも、アプリや通信講座など色々ありますが、手っ取り早く、コストも抑えられるのが書籍ですよね)

 

書籍といっても、日常会話やビジネス、旅行と中身も色々、レベルもピンキリですので、何を選ぶか迷うところでしたが、英会話初心者で日常に使いたいわたしが選んだのは、、、

 

英会話 なるほど フレーズ100

 

普段、CDやDVDなどの音を真似すること、考えながらも日々声にすることで、英語を発することには多少は慣れてきたので、簡単なところから学び直してレパートリーを増やしたい!!そんな思いからこちらの本にしました。

 

どんな本なのか簡単にご紹介しますね(*^^*)

この本の特徴は、子どもの成長過程にそって、ネイティブが身につけるフレーズが紹介されているところです。

初めはBABYから始まってKIDSCHILDPRETEENTEENAGERと5つのステージがあり、全部で100(各ステージ20)の表現が載っています。

赤ちゃんや子どもが話す言葉なので、出てくる表現はさほど難しくないのですが、日常でよく使うもの(語りかけにも使えそう)ばかりです(*^_^*)

 

参考までに、各ステージでどんな表現が出てくるかというと、

【BABY】Go ahead.(どうぞ)

【KIDS】What's that means?(それってどういう意味?)

【CHILD】I'll think about it.(考えとく)

【PRETEEN】Do you want〜?(〜ほしい?)

【TEEN AGER】What's the difference?(どこがちがうの?)

と、こんな感じのフレーズが見開き1ページにまとまっており、イラストも多く親しみやすいので、隙間時間を使って無理なく吸収していくことができます。

 

さらに応用としてこれらのフレーズを使った大人の会話も紹介されているので、"What's wrong?"(どうしたの?)を "What's wrong with〜?"(〜はどうしたの?)のように基本を発展させて、さらに多くの表現を学ぶこともできます。

応用とはいっても、ここでは相手に伝えること、伝わることを重視しているので、表現の仕方も至ってシンプルです。

例えば、「このアイディアは何がいけないの?」だと、上の例の "what's wrong with 〜 " を使って "What's wrong with this idea ? " となります。

日本語訳を見てどう表現するんだろうと迷うところも、解答を見て「こんなふうに言えばいいんだ!」という新たな発見もありました。

 

また、この本の著者(スティーブ・ソレイシィ氏)は日本語が堪能なネイティブなので、それぞれのフレーズのニュアンスや使う場面が分かりやすく解説されています

例えば、「会う」だと、

英語で最もポピュラーな「会う」は "see"  。一方 「会う」と聞いてパッと思いつくだろう "meet" だと「待ち合わせて会う」ことになるので、使える場面はかなり限られてくるようです。

さらに「ばったり会う」ときは "run into" 。直訳すると「ぶつかる」とか「駆け込む」なので、なるほどなと思えました。

 

次に何か尋ねられて「分からない」というときの返事の仕方ついて。

英語で「分からない」と答えるとき、大体の方はまずは "I don't know." を思い浮かべるのではないでしょうか。

間違いではないのですが、この表現だと「そんなの知らないよ」と突き放したように取られることもあるようです。(もちろん、しつこく聞かれたときなど、これが適切な場面もありますが)

そんなときは "I'm not sure." を使えば「よく分からないけれどどうなんだろう」と相手に寄り添ってソフトに答えることができるのです。

 

もう一つ、"be〜ing"の例。「現在進行形が未来の予定を表す」ということがあるそうです。

未来というと、"will" か "be going to" かと悩むことは多いのですが、"I'm going to Tokyo in three weeks." (東京に3週間後に行きます)のような現在進行形もあるとは・・・。

また、「疑問文で "will " を使うと、"Will you〜?"(〜してくれませんか)と依頼の意味になってしまうのでここでは使わない」という解説を見て、こちらも確かになるほどでした。

 

最後に、この本の最もよかったと思えることは、CDやダウンロードの音源がついていることです!

手が塞がっていて本が広げられなくてもも音源なら問題ないですし、(わたしは車の中で流しています)耳からだと繰り返し聞いているうちに自然に覚えてしまった!という効果も期待できそうです。

内容も単に日本語訳→英語を言っているだけでなく、ところどころ解説が入っていてメリハリがあるので、思っていたより聞き応えもありました。

 

しばらくこの本で会話を学んでみて、改めて英会話と学校での勉強は全然ちがうのだなぁと感じています。(もちろん、基本的な文法は会話の根幹になりますが)

学校での勉強は、(英作文でいえば)文法を意識していかに忠実に英語にするかが重要でしたが、会話では「伝えること」を第一に英語にするという点がとても新鮮で、そのことがモチベーションにもなっています。

 

まだまだ学習を始めたばかりですが、来年の目標はオンライン英会話を自分で体験してみることです。

 

それでは、今回が今年最後の記事になります。

みなさま、よいお年をお迎えください(=゚ω゚)ノ

2022年も引き続きよろしくお願いいたします!